ドイツ、フランクフルトの北 約90キロにあるマールブルグ(Marburg)という町のシュナイダー(Schneider) 陶器工房製 の 水差しポット です。 高さ15センチ、最大径12センチで、容量は九分目までで500ccですから、そんなに大きいものではありません。
前回(→ こちら)は茶色ベースのものを見て頂きましたが、今日は紺色ベースの模様違いの水差しポットを見て頂きます。

(↑の大きい画像はありません)

(↑の大きい画像はありません)

(↑の大きい画像はありません)
マールブルグ(Marburg)は、メルヘン街道 (Maerchen Strasse) 沿いの小さな町で、グリム童話を書いたグリム兄弟が法学部の学生として大学生活を送った、中世の面影を残す田舎町です。 街の中心部は小高い丘の上にあります。