トヨタもビッグスリーも電気自動車やハイブリッドを発表しました。これでどのメーカーも電気自動車への流れを認めざるを得なくなっているのがわかります。果たして、どこまで進むのか楽しみです。
しかしながら、バッテリーの容量の問題はまだまだ解決とは行かないようです。画期的なバッテリーの開発が期待されるところですが、なかなか思うように行かないのが現実のようです。
しかし、世の中には頭の良い人がいます。バッテリを簡単に交換する方式を進めるメーカーが出てきました。
日本は電気自動車大国になるか:電池交換ステーション+スバルと三菱等の新計画
日本政府は、ガソリンを入れるように手軽に電気自動車を充電できるようにしたいと考えており、新興の電気自動車関連企業である米Better Place社(本社カリフォルニア州)の関係者を招聘し、電池交換ステーションの設置を要請している。この計画が成功すれば、同国で電気自動車が主流になる可能性がある。・・・中略
この計画には、「スマートな」充電ステーションのネットワークを構築する必要がある。ドライバーはいつでもどこでも充電でき、携帯電話の料金プランとよく似た契約システムで料金を払える(走行距離が無制限のプランや一定のプラン、走行時に料金プランを選べるオプションが考えられる)。顧客が充電を待っていられない場合は、自動電池交換ステーションに行き、だいたいガソリンを入れるのに要する時間で、切れた電池を新しい電池に交換できる。自動車は顧客の物だが、電池を所有するのはERGOで、電池交換自体には1セントもかからない。・・・以下略
これは面白いかもしれませんね。この充電ステーションが整備されれば取りあえずは長距離も安心して出かけられそうです。通勤や買い物など近距離の人は自宅で充電するでしょうし、これならもしかしたら乗り換えも進むかもしれません。
1番コストのかかるバッテリーが携帯電話方式となると車の値段も抑えることが出来そうです。交歓ステーションも現在のガソリンスタンドとの併設なら意外とコストをかけずに整備できるかもしれません。後は、利用する人がどれだけ受け入れるかですね。
意外と行けるかも!