定例会が第2月曜日に開催される。座学勉強会が約1時間、建築物様式の基本的なものから学び、軒下の2回目。相変わらず、面白くない。何故かといえば、その価値が不明で物事を知っているか知らないかの世界。よって、ほとんど、記憶できない。写真を見てもその差はわからない。その説明・解説も適切でなく、なんとなくわかったという程度。しゃないかと思いながら時間がたつ。そのあとは、検討議題、報告、予定・・・。司会が変わり、よくなったが、もっとメリハリのある進め方を役員には望みたい。やはり、検討不足で検討するから不効率、口頭での発言が多く、ルールに沿った会議運営を望みたい。役員が突然止めるために、私にやってほしいと頼まれたが、時間がないのできっぱりとお断りした。定例会後も次から次へと個々の打ち合わせが続く。我々グループは、広報誌つくりについて、案の定、印刷された不十分な原稿を私が編集せよとの乱暴な指示があり、あいた口がふさがらない事になった。メンバーを見渡しても望めそうもないので、一応お受けしたが、本日の資料では、電子化データ作成だけである。推進には、お願いしていた、様式、各テーマの文字数、写真・・・。全く準備されていない。しゃあないかと思い、去る。昼から、大先輩と一緒に筒城宮跡を回り、16時から早速原稿入力・編集し、夜リーダー役員に送る。一日経過したが、まだ返事がない。