![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/c44fe1a4adaf278d9609cda463708b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/43c75f831d8fb3ee0c57a20a4eee95bd.jpg)
4/28(土) 『家康伊賀越え』京田辺逃走路ウォーキング(約6キロ)のご案内 です。
10時受付 古民家
10時15分 本日のスケジュールと「伊賀越えのあらすじ」のご説明
10時30分 古民家を出発
11時過ぎ 宇頭城石垣・・・少し、休憩
11時15分 祇園女御の阿弥陀堂(祇園女御・・・大河ドラマ『平清盛』で松田聖子が演じた)
12時 普賢寺谷、公家谷(家康を道案内した子孫が住む周辺)
伊藤若冲屋敷跡(江戸中期の画家)、江戸時代の豪商の屋敷跡
近衛基通公の墓(平安~鎌倉時代の摂政関白)
日本最初外国蚕飼育旧跡
12時45分 古民家に到着
13時 昼食およびコーヒー等
質問や本日のまとめ
古民家・庭で古きものを見ながら、ゆっくりとお話しをいたしましょう
また、周辺の里山、農園をご案内致します
14時 終了
■前回の講演時にいただきましたコメントやメールでは、
・面白い話であり、色々質問も出て、なにしろ楽しかった
・薬膳茶やケーキが好評であり、古民家や庭の置物に関心を示される方が多かった
・初対面の方々どおしでも会話が弾み良い雰囲気であった
■28日も、参加される方々にとって、楽しいウォーキングの集まりになり、愉快なお互いの語りあいができますように、中味の濃い内容を準備したいと思っています
■いつも心がけていることは、他にない新たなウォーキング&ガイド、新境地の開拓です
■新たに参加希望の方は、info@biotatara.com 0774-62-1507 (ビオ多々羅)まで
参加費用 2000円
■一応、雨天決行します
土砂降りや雷等の異常気象時には、前日までに実施可否・延期等を決定し連絡させていただきます