~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

同志社大学の新入学生歓迎特別講演会

2012-04-23 16:11:19 | 市・大学行事
同志社大学の新入学生歓迎特別講演会に参加してきました。

まわりは、当然、ピカピカと新鮮な新入生ばかり。勿論、一般社会人もOKだったのだが、・・・。でも、そんなことは、気にならず。

TVにもよく出ているという?弁護士の菊池幸夫「出会いの人生から学んだこと」のお話し。

自分から考えること、お金で買えない価値があるものがある、自分の力を知っておくことの三つが言いたかったこと。

そして、最後にまとめとして、人間力の大切さ。読み、書き、コミュニケーション(聴く、話す)が重要とのこと。

会場は、300人ぐらいいたかな。でもあまり、インパクトのある講演ではなかった。

年中、講演や大学で授業をやっている割には、話にメリハリがなく、聴取者に訴えるものが弱かった。

話しの口調やアクセントの大事さ、会場の雰囲気や状況によって判断して、語りかけるとか、質問するとかによって、会場を盛り上げるなどの工夫がほしかった。

Webセミナー

2012-04-23 10:15:41 | インターネット
情報システム関連のWebセミナーやeラーニング配信が増加してきた。

Live、または一定期間自由に視聴できるものもあり、時間と空間をある程度、超越できる現代の武器のひとつである。

残念ながら、IT関連以外には、それほど、出くわすことがないのであるが、一般の講演会なども、ラジオ番組として、行われているのでインターネットでもどんどんやってほしい。

面白いのは、講演者や講師の顔を観ながらお話しを聞くと、内容的にわかり易いということに最近、気づいた。

当たり前のことではあるが、自席で視聴するときは、現地、現場ではないが、少し臨場感が味わえ、お話しされることが伝わりやすい気持ちになる。

顔やジェスチャー、そして、話す口調の強弱、アクセント、人物の人柄等が影響しているのだと思う。
Liveの時は、アンケート調査結果の即時表示、質議応答がやりやすいなど、よりリアルに近づくことができるように思う。


twitter