●緊急地震速報は、震源近くで地震をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れが始まる数秒~数十秒前に素早く知らせるもの。
●気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れの地域の携帯電話に一斉配信。
しかし、従来の携帯はその設定をしていないので発信音がならず。
新しい携帯だけが鳴り響き、その後、横揺れが10秒程度続いた。
発信音が鳴り響いている間は、何が発生しているのかが分からず、吃驚した。
揺れ始めてから両手で近くの机につかまり、体を支えただけである。
淡路が震源地、震度6 京都は4とのことで、今のところ大きな被害はないようであるが、大きい地震であれば、かなりのパニック状態になるのではと感じた。というよりも何もできないのが本音のところである。
●気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れの地域の携帯電話に一斉配信。
しかし、従来の携帯はその設定をしていないので発信音がならず。
新しい携帯だけが鳴り響き、その後、横揺れが10秒程度続いた。
発信音が鳴り響いている間は、何が発生しているのかが分からず、吃驚した。
揺れ始めてから両手で近くの机につかまり、体を支えただけである。
淡路が震源地、震度6 京都は4とのことで、今のところ大きな被害はないようであるが、大きい地震であれば、かなりのパニック状態になるのではと感じた。というよりも何もできないのが本音のところである。