暑い中、南山城三十三所めぐり京田辺編の半分の場所に行ってきました。
11時に家を出る時は、太陽ががんがんと照り付け、2時間以内で帰宅しないと熱中症になるかもという、少し不安な気持ちで自転車を走らせました。
・18番 宮ノ口観音堂
継承寺院は法雲寺・・・本年1月に新本堂が建てられ、6月に十一面観音の修理完了、寺に帰ってきたばかり
白洲正子さんの『十一面観音巡礼』にも登場する、謎のお話も?
・19番 恵日寺は、廃寺
継承寺院は、壽寶寺(千手千眼観音像)、正福寺(本堂の本尊阿弥陀如来、不動院の不動明王が見れた)
・20番 念仏寺
不気味な無人のお寺さん
途中、茅葺の家、細い道、そして、近道を見つけました。10月までに、さらに面白い場所・話題を見つけたいと思います。