~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

新たな観光資源開拓を市民の力で

2015-08-18 11:00:36 | つつきはっけん
昨年から始めた『つつきはっけん』講座とウォークも10月で11回目を迎える。
歴史ある京田辺について、知られざる魅力価値を知り、郷土愛を高め、地域活性化につなげようとの思いで、新たな観光資源開拓を市民の力で行いながら、全国に発信していこうと取り組んできた。
古墳、鉄道、城郭、教育関連に詳しく、講座やウォーク時に、説明をしていただく方も登場し、当初の思いは、徐々に実現されつつある。しかしながら、まだまだその内容は、十分満たされたものではない。参加されている皆さんは、ちょっと知りたい、学びたい、時間つぶし、…などが多くそれはそれで良いのであるのだが、もっと興味を持って自ら行動を起こしていただく切っ掛けつくりとの企画時に描いたものが浮かんでくる。今年度もあと三回。更なる活動が頭をよぎる中、第4回目の『南山城三十三所めぐり~京田辺の観音さまはいかがでしょうか』は、市内初企画イベントであり、今一度、力を入れていきたい。




twitter