沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

スウィングガールズ

2005-11-06 | 音楽
昨日TVで見たスウィング・ガールズが面白かった。
ウオーターボーイズをヒットさせた監督が女子高校生を主役に、ジャズのビックバンドを結成する痛快な青春映画です。
オーディションで選んだ17名は殆どが演奏出来なかった(何のためのオーディションか不明)が、4ヶ月間の特訓で見事なラスト演奏を見せる(吹き替えナシが凄い)。
てるてる家族とファイトに出た2人が主役でソロ演奏し、南海キャンディーズの静ちゃんによく似た子(違う人物)がドラムを叩いていました。

この映画を見ると、努力すれば楽器が演奏でき、スイングできるかもしれないと気持ちが湧いてくる。少しずつ上手になっていく過程の小さな喜びもキチンと表現されていて、ホントに上達してるんだなぁと思った。
音楽は楽しい、楽しむものだということが、とてもよく伝わってくる映画と思う。フジテレビ スウィングガールズ お披露目ライブ&完成会見

地産地消のハッピー広場

2005-11-06 | 浜松の祭り
新川モールと呼ばれる、上下を鉄道と川に挟まれた広場で、合併した12市町村の特産品を売る物産展が行われた。あいにくの雨だけど鉄道の高架下なので傘をささずに買物ができた。
甘くておいしい三ケ日のみかん16ヶで250円。浜名湖のアサリ100円。イカ一夜干し2杯で400円。カブは何本入りかと聞くと3本だけど1本サービス!と返されたら隣のコマツナも買ってしまうがな。
お目当ての水窪の栃もちは2ヶで300円。中にあんこが入ってます。
海の幸、里の幸、山の幸が豊富な浜松だ。