健康診断に行く途中のバスで景色を眺めていたら、見つけたイロハのイ。帰りはバスを使わずに徒歩で探し当てた。
昭和が始まったその日に、世界で初めてブラウン管テレビに成功した高柳博士の功績を示すものだ。世界初のブラウン管テレビ
PCでは液晶画面が主流だが、テレビではまだまだブラウン管の画面の方が優れている。
高柳博士はこの場所で、浜松高等工業学校(現静岡大学工学部)の教鞭をとり研究を進めるとともに、教え子達の技術がやがてノーベル賞を受章するまで成長した。
イロハのイなのか、それともイの一番のイだろうか。高柳健次郎の足跡 スーパーカミオカンデ 光電子増倍管

昭和が始まったその日に、世界で初めてブラウン管テレビに成功した高柳博士の功績を示すものだ。世界初のブラウン管テレビ
PCでは液晶画面が主流だが、テレビではまだまだブラウン管の画面の方が優れている。
高柳博士はこの場所で、浜松高等工業学校(現静岡大学工学部)の教鞭をとり研究を進めるとともに、教え子達の技術がやがてノーベル賞を受章するまで成長した。
イロハのイなのか、それともイの一番のイだろうか。高柳健次郎の足跡 スーパーカミオカンデ 光電子増倍管

