四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

政策企画部

2012年11月05日 | 京都府議会

 今週で、決算特別委員会の審査も終わる。あと少しだ。今日は、政策企画部の書面審査だった。

 広域振興局のあり方について。局長が自由に企画できる予算は1700万円。それはあまりに少ないのではないかと意見を述べた。

 1億円ずつくらい使えるようにならないと、せっかく広域振興局にした効果が発揮されないと思う。

 予算の箇所付けについても、全部本庁でやってしまっているという状況では、地域の振興につながらない。

 

 京都府の総合計画《明日の京都》第三者評価委員20数名のうち、京都北部からはたった1名しか選ばれていない。昨年の総務・環境常任委員会でそれを指摘したが、以後、どうなっているのか質問した。

 委員の任期は2年だそうで、「次の選考時には北部にしっかり配慮する」ことを確認させていただいた。

 全体事業の評価には北部の人間が必要ないという発想では、ますます北部には不利な状況になる。

 

 夜は、自民党1期会をした。

 これまで1期2期会超党派の1期会はあったが、自民党会派だけの1期会はやっていないかったので、これからはいろいろと相談しながら団結して、様々なことに対応していこうと、より強い連携と結束を確認した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする