22日㈭、今朝は電車で京都へ。二条駅から歩いて府庁に行った。京都の街も冬の装いになっている。
京都府庁では文化庁や府教委が入る新しい建物もできつつあり、27日には内覧会が行われるそうだ。
12時半から議員団会議。西田昌司参議院議員が国政報告に来られたが、増税のことなど、国会議員や岸田総理は何を考えているのか?と結構、激しく意見が出た。
北陸新幹線の敦賀駅以西の着工が遅れることの説明もあったが、これはおそらく小浜ルートがなくなって、元の米原ルートに戻る流れなんだろうと感じた。今のルートは京都府北中部にとってはメリットがないので、ルートが変わってもそれで京都府の負担がなくなるのなら良いと思う。
15時から総合計画に関する特別委員会、15時半から予算特別委員会に出席し、採決を行った。
夜は京都に泊まった。
23日㈮、11時半から西脇知事と自民党議員との写真撮影を行った。
12時半から議員団会議、13時15分から本会議で議案の採決などが行われ、12月議会が閉会した。
夜は自民党府議団と京都府建設業協会との意見交換会に参加した。綾部からは上田工業㈱の川北達哉社長と北原建設㈱の北原章裕社長が出席されていた。
京都府建設業協会の三輪泰之副会長、自民党府議団建築・土木議連の片山誠治会長がそれぞれ挨拶された後、懇談・懇親を行った。
一年に一回では少ないので、来年からは一年に二回は開催しようということになったそうだ。
帰りの電車待ちで福知山の家元優府議、京丹後の森口亨府議と京都駅で少し飲んで、帰りの電車では家元府議と福知山の前田工業㈱の前田秀和社長と一緒になった。前田社長には綾部駅前から大阪、京都方面へのバス運行でもお世話になっており、綾部と福知山で連携して相互の発展を目指しましょう!と話をした。