四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

決算審査が終わる

2023年08月07日 | 京都府議会

 日㈪朝7時12分発の特急京都へ。監査委員の決算審査は10時からなので、この電車に乗らないと間に合わないと思っていたが、調べてみる夏休みや週末には7時53分発の特急が走っているようだ。でも、綾部駅まで歩くのに、8時前では汗だくになってしまうので仕方ないかもしれない。

 決算審査もようやく今日で終わり。最後知事直轄の職員長、知事室長、会計管理者への質問を行った。

 私は広報について質問。

 知事と行き活きトーク予定調和されすぎているので、もう少し、参加もオープンにして、話の内容もざっくばらんなものにしたらどうか提案した。

 広報業務の発注がプロポーザル入札ばかりで受注業者が偏っていないか?昨年度末の予算特別委員会で指摘したことが改善されたか?聞くと、今年度6件のうち、2件は一般競争入札に変えたとのことだった。

 京の未来創造PR事業費については京都府のホームページに一切内容が出てこないので、どういう事業かもう少しアピールすべきではないかと指摘した。

 毎月発行されている「府民だより」については、ペーパレス時代にいつまでも現行形態で発行するのか?と質問した。「必要としていただいているので同じ形態で発行する」とのこと。市町村の広報媒体もあるので、連携して府の情報を掲載してくれたらお金を払うというやり方もあるのではないか?と提案した。

 また印刷の発注振興局単位で入札するなど、安さだけでなく、幅広く府域全域の印刷業者の仕事になるようにした方が良いのではないかと指摘した。

 

 一番最後監査委員事務局に対しての質問だったが、こちらは質問というより、決算審査を通しての改善点等意見交換した。

 これで決算審査は終了して、9月7日に審査結果を知事に提出し、意見交換をすることになっている。

 夜は予定があったので、京都に泊まった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする