12日㈯、台風接近が心配なところです。四方源太郎事務所は昨日からお盆休みに入りましたが、私は遠出する予定はありませんので、お盆期間中にでも何かありましたら、携帯までご連絡ください。
今日はお盆準備のため、午前中にJA京都にのくに「彩菜館」に花を買いに行ったら、大勢の方が並んでおられて、花はほとんど売り切れていた。物部の土田幸男さんが「今日、二回目や」と出荷に来られていた。
午後は仏壇の掃除。ロウソクの蝋の取り除き方を知らず、これまでドライバーなどで削っていたが、今回、ネットで調べたら水やお湯につければスッと取れるとあり、やってみたら確かにこっちの方が簡単で燭台を傷めないことが分かった。
墓掃除にも行かなければならないが、あまりに暑いので17時から。今年は温二郎が手伝ってくれた。
昨年までは小源太の仕事だったが、交通費もかかるので今年のお盆は帰省しない。9月上旬に帰ってくるそうだ。
墓は草が生い茂り、その草も雨が全く降っていないので、枯れ果ててボロボロになっていた。
約1時間、二人でゴミ袋にそれぞれ一杯、草を引いたり、落ち葉を拾った。温二郎がさすが中学2年生で相当に役立った。