気温が下がってきたためか、シュウメイギクの花がいっせいに咲き出しました。
シュウメイギク(秋明菊)は菊の種類ではなくキンポウゲ科のアネモネの種類です。我が家では薄いピンク色の花が咲いていますが、これは花びらではなくて萼だそうです。花弁はなく、花(萼)が散った後、黄色くて丸いのが残ります。
夏の花ですが、今頃になってガウラがたくさん咲き出しました。白とピンクが咲いています。
別名 「山桃草(やまももそう)」。「白蝶草(はくちょうそう)」 で、 まさに白い蝶が飛んでるようです。
夏の終わりを惜しむかのように蝶がハーブの花に羽を休めていました。
倶知安町に山野草をたくさん集めて売っているところを見つけて寄ってみました。珍しい高山植物なども並んでいました。青色が美しくてかわいらしい「細葉リンドウ」を買ってきました。
この花は「岩シャジン」です。これもとても涼しげな色で寒さに強いようです。何とか育ててみたいものです。
シュウメイギク(秋明菊)は菊の種類ではなくキンポウゲ科のアネモネの種類です。我が家では薄いピンク色の花が咲いていますが、これは花びらではなくて萼だそうです。花弁はなく、花(萼)が散った後、黄色くて丸いのが残ります。
夏の花ですが、今頃になってガウラがたくさん咲き出しました。白とピンクが咲いています。
別名 「山桃草(やまももそう)」。「白蝶草(はくちょうそう)」 で、 まさに白い蝶が飛んでるようです。
夏の終わりを惜しむかのように蝶がハーブの花に羽を休めていました。
倶知安町に山野草をたくさん集めて売っているところを見つけて寄ってみました。珍しい高山植物なども並んでいました。青色が美しくてかわいらしい「細葉リンドウ」を買ってきました。
この花は「岩シャジン」です。これもとても涼しげな色で寒さに強いようです。何とか育ててみたいものです。