この時期のスキーは、硬くてアイスバーンもありそうだと思っていましたが、意外にも雪質は柔らかくて、1000m付近では十分楽しむことができました。まだ積雪は3mあります。
白樺コースの雪面に面白い模様を見つけました。


強風にさらされてできた風紋です。触ってみるとそれほど硬い雪ではありません。アンヌプリの頂上付近もこのような風紋があちこちにできているとのことです。大きな竜の肌のようだという人もいます。

この日は羊蹄山も美しく、穏やかに見えました。。

倶知安の街並みもくっきりと見えていました。

帰りにスキーコース横の尾根を振り返ってみると、あちこちで雪が解け始めて、亀裂ができているところがありました。小さな雪崩の跡も見えていました。
スキー場の中も、春がそこまで近づいてきた感じです。
白樺コースの雪面に面白い模様を見つけました。


強風にさらされてできた風紋です。触ってみるとそれほど硬い雪ではありません。アンヌプリの頂上付近もこのような風紋があちこちにできているとのことです。大きな竜の肌のようだという人もいます。

この日は羊蹄山も美しく、穏やかに見えました。。

倶知安の街並みもくっきりと見えていました。

帰りにスキーコース横の尾根を振り返ってみると、あちこちで雪が解け始めて、亀裂ができているところがありました。小さな雪崩の跡も見えていました。
スキー場の中も、春がそこまで近づいてきた感じです。