定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

倶知安町民音楽祭

2017-11-12 07:21:25 | 音楽関連

 11月11日(土)、朝から強風が吹き荒れていましたが、午後、倶知安町の文化祭の一環として、「町民音楽祭」が開催されました。

     

        

             

   倶知安町文化福祉センターでは、まだ、子供たちの絵や習字の作品が展示されていました。

     

    音楽祭は午後からの開演で、最初に小学生18名のピアノ演奏があり、5年生の写真の子は、ハイドンの(ソナタ二短調Hob37を素敵な音色で弾いていました。

    

        

     合唱祭の最初はわが「えぞふじ合唱団」で、「ファイト」と「未来へ」という合唱曲をいたいました。写真は次の倶知安小学校と、西小学校の合唱で、西小学校の指揮者は「えぞふじ合唱団」でも指揮をして、指導して下さっています。

       

     小学生の合唱の後は、倶知安東小学校のスクールバンドで、22名で楽しく演奏されていました。

    

         

      この「Mt.Youtei Jr JAZZ Schoolは羊蹄山の麓の小中学生によってジャズ演奏するメンバーで、結成して5年になり、北海道のあちこちで出演を重ねているそうです。

    

         

      熱心な指導を受けて、とても楽しく愉快なジャズ演奏を聞かせてくれました。30名近くのメンバーで、Sing Sing Singなど5曲を弾いて下さり、会場が盛り上がりました。

      中学生の合唱や、社会人の「くっちゃんブラスオーケストラ吹奏楽団」の演奏もありましたが、残念ながら用があって聞かずに帰宅しました。年に1回の町民音楽祭でした。

 

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする