ニセコに住むようになってから「ネズミ」の被害に困り、毎年ネズミと格闘しています。一番困るのは春先に庭の木々の皮を食べられることです。特にサクランボや桜、クレマチス、薔薇の茎がやられています。甘いのでしょうか?
昨年はベランダ下の倉庫や床下に入り込んで、カボチャや人参などの野菜や収納庫の食べ物をかじられてしまいました( 一一)。
今年もホーマックから殺鼠剤のエンドキラーを購入し、木の根元に置いたり、倉庫のあちこちに配置しました。
さらに効果的な粘着シートをあちこちに配置しました。ベランダには外から入り込んで、小鳥のエサのこぼれたものをいつも食べていて、積んである薪の中に入り込んで住んでいるよう・・・
ベランダの2か所に置いた粘着シートでは3匹ずつ捕獲できました。ただ、間違って小鳥が近づいてくることがあるので、なるべく小鳥が近づかない場所に置いています。
ベランダ下の倉庫に置いた殺鼠剤は次々に食べてしまっています。どうも効果が薄いような気が・・・しかし、粘着シートで3匹捕獲しました。可愛そうだけど食物を食べて鼠算式にどんどん増えるのは絶対に避けなければなりません。冬の間ネズミとの格闘が続きます。
やはり 住み着いてほしくないですからねー
格闘ですよねー
ネズミ捕り 嫌なことと思いますが
頑張ってくださいねー
なにしろ ネズミ算式といいますからねー
負けられませんねー
陰の努力ですねー