定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

壮瞥滝3)滝の流れから滝つぼへ

2023-07-01 07:09:55 | ニセコの紹介

滝の上部から滝つぼの方へ下りて下から撮影してみました。

     

       

         

 落差18mから流れ落ちる滝が滝つぼに落ち込んでいました。しぶきが顔やレンズにかかります。

 滝つぼ近くはシダ類の緑が輝いていました。虹が出ていれば?と期待しましたが、残念・・・

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壮瞥滝2)滝の上部 | トップ | 壮瞥滝4)滝つぼから流れ出... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
⏎壮瞥滝 3)滝の流れから滝つぼへ (武田 円)
2023-07-03 12:27:14
 いやー 滝の白と緑と空の青
いいですねー 言葉失うものですねー
すごーく いい
これが 人工とは思えません
こんなド迫力 見たことない
           <(_ _)>オジギソウ
返信する
滝つぼに落ちる水の、力強さと滑らかさ (のんスケ)
2023-07-03 14:07:50
 滝つぼに降りて見上げられた、降り注ぐような滝の水は、力強くもあり繊細で滑らかでもあり…とにかく素敵です!しぶきを顔やレンズに浴びながら撮影されている姿が浮かぶようです。虹が出れば、は贅沢な望みかも?一番下の写真は、男性(ダンナさんじゃないですよね?)の柿色のシャツが滝の水の白とよくマッチしているような気がします(^_^;)
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2023-07-03 15:15:44
 洞爺湖の水があふれた分だけ、ここから流出しているそうです。雪解けが終わった今の時期が一番流量が多いのかもしれません。水がとても美しく、鮎の稚魚を放流しているそうです。
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2023-07-03 15:19:31
 滝つぼから滝全体を撮影したのも状況が分かってよかったかもしれません。最期の写真に写っているのは夫です。実は夫が滝の上から撮影した写真には虹色が見えていました。私は途中まで上がって上部には滑りそうで登れませんでした( 一一)。
返信する

コメントを投稿

ニセコの紹介」カテゴリの最新記事