定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

フランス旅行記7) モンマルトルの丘

2008-11-11 12:44:10 | Weblog
 フランス滞在最後の日、1日自由行動でしたので、まず、モンマルトルの丘に行ってみました。



 地下鉄を降りて丘を登って行くと、モンマルトルの丘からパリを見下ろすように立つ、ローマ・ビザンチン様式の白いサクレ・クール寺院に着きました。とても見晴らしのいい場所で、中も開放されていました。



 寺院の前には長い石段があり、多くの見物人が来て秋の日を楽しんでいました。



 寺院のすぐ前で美しいバイオリンの音色が聞こえたので、見てみると男の人がバイオリンでクラシックの曲を弾いていました。



 近くのテルトル広場では画家達が観光客相手の似顔絵を描いていました。石段を降りていくと、あちこちで建物の壁の蔦が真っ赤に紅葉していました。



 更に石段を降りると、パリで唯一のぶどう園があり、ここの紅葉も見事でした。
このあと歩いた広いモンマルトルの墓には、有名な人や家族のお墓が並んでいました。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランス旅行記6) ノート... | トップ | フランス旅行記8) ブロー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stokumaru)
2008-11-12 09:54:24
お邪魔します。早速、絵を見ていただいて有り難うございました。パリは1度しか行ってませんがブログを懐かしく拝見しました。
返信する
ご訪問頂きありがとうございました! (じゅん)
2008-11-13 06:19:05
stokumaru様、
 早速ご訪問頂き、ありがとうございました!
先日は素晴らしい絵を見せて頂き、感動しました。蝦夷富士は私も何回も写真を撮っていますが、なかなか、あのようにいい感じになりません。ニセコに長く住んでいらっしゃるから、素敵な絵も描けるのですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事