つつじ園を通り裏山の方に上って行くと、目の前にブルーの絨毯が広がっていました。昨年までは芝桜を植えていたらしいのですが、虫にやられてしまって全滅したとかで、今年はネモフィラを植えたのだそうです。
ネモフィラは北米原産の1年草で、爽やかなスカイブルーの愛らしい花です。和名は「瑠璃唐草」で、英名は「Baby Blue Eyes」。一面のブルーの広がりは目が覚めるようでした。
アップで見ると妖精のようなかわいらしい花で、白も一部混じっていました。
少し青空が出ましたので、空をバックに写してみました。
さらに奥の山間部まで歩くと、つつじの中のブルーがとても爽やかな感じです。
素晴らしいですね~!(^^)! 花園だあー
つつじとネモフィラと 花のかほりと青空と
いいね――― 思わずこぼれる笑顔と
これは時を忘れてしまうほど
こんな素敵な場面の写真を、アリガトーレ😊
瑠璃唐草の絨毯 白もあったりして天の国の花園みたい つつじもちょうどみごろで、素晴らしいです。感謝<(_ _)>
ネモフィラだけ見てると、その優しい空色が心を穏やかに落ち着かせてくれるし、周りの鮮やかな花と一緒に見ると、色の対比の美しさにウットリです♪
まん中くらいにあるネモフィラと空だけの写真が一番好きでした。