定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

唐辛子のリース

2020-09-21 06:38:31 | 野菜と花

今年はなぜだか「唐辛子」が良く生りました。とても大きいのです。

 

           

 小さな唐辛子の苗には、まだ鈴なりに実がぶら下がっており、ピリ辛です。もう1本の苗は長いのは40㎝近くもあるのが生っていて、それほど辛くありません。

   

唐辛子は使用するまでに乾燥させなければなりません。そこで、リースを作ってみることにしました。何となくいい感じに出来上がりました!来年まで壁に飾ってから料理に使いたいと思っています。

 

 紫陽花の花がそろそろ枯れはじめましたので、切ってドライフラワーにすることにしました。もうすぐ使用開始をしなければならないストーブの上に置くと、華やいできました。いずれ紫陽花もリースにしたいと思っています。

    

 シュウメイギクの花がまだ元気に咲いていますので、綺麗なうちに押し花にしました。欲しがっている横須賀の友人にも分けてあげる予定です。暇があると、何かしら作って楽しんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橇負山からの夜景

2020-09-20 06:11:16 | ニセコの紹介

 9月19日朝の4時。降り続いていた雨がやっと上がって、天気予報では朝から晴れマークになっていました。夫と私はこのところ星の撮影をしたいと思い、ソフトレンズなども買い込み、星の撮影技術を勉強していましたが、なかなかチャンスがありませんでした。この時とばかり、眠い目をこすりながら車で出かけました。

 

 行き先は先日展望の良さと羊蹄山、ニセコアンヌプリの位置などを確認した「橇負山(そりおいやま)」です。我が家からは北斗七星や、オリオン、カシオペア座などがキラキラと輝いていました!しかし、街灯の灯りや家の灯りなどが邪魔をするので、灯りが無い場所を探さなければなりません・・・

 40分ほどかかってやっと「橇負山」の展望台に到着しました。しかし・・・急に雲が四方八方から湧き出てきて、ほとんどの星の輝きをさえぎってしまいました( 一一)。

 仕方なく、眼下の留寿都村の灯りを写すことに・・・大きな村ではありませんが、道路沿いに家々が並んで綺麗でした。待っていても朝焼けが見れる状態でもなく、諦めて下山。

         

 橇負山に登る途中にも気が付いていましたが、尻別岳の登山口近くの森の中に、眩いばかりの灯りをともして、何やら大仕掛けの工事をしている現場がありました。どうやら「地熱発電調査試掘作業」が行われているようでした。よく見ると作業をしている人の姿も見られます。

 わが国は再生可能エネルギーである地熱発電の導入促進に向けて、経済産業省では、かなりの助成金が交付され、全国30か所近くで試掘調査が行われているとのこと。ルスツの試掘現場はかなり大仕掛けなので、うまく地熱が発掘されれば、新たな資源量として期待されるのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2020-09-19 09:11:30 | 料理関連

このところ1週間ほど雨が降ったりやんだりして、どこへも出かけることもできません・・・いい写真が無いので、ブログも休みがちです。

 街へ買い物に下りた時、激しい雨の後にニセコアンヌプリの方を見ると、

 

 すそ野からあちこちと雲が沸き上がり、まるで、温泉が湧き出ているような風景が見られました。上昇気流が生じて、お天気が良くなっていくのでしょうか?

    

 今年も友人から徳島産の「すだち」が届きました。スダチは焼き魚やお刺身、酢の物などにとてもよく合います。鍋物やお吸い物にも少しかけるだけで、爽やかな香りが広がります。早速、コープで旬の秋刀魚を買ってきて、塩焼きにしてスダチを掛けていただきました。少し小さめですが2匹で300円と、だいぶ安くなりました。質素ですが、秋の贅沢な食事です。

 

 ご近所のTさんから今年2度目の「草餅」をいただきました。春に摘んだヨモギを冷凍してお餅をついた手作りの「よもぎ餅」です。柔らかで甘いあんこが入った美味しいお餅でした(^_-)-☆。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた!「バロータ・スペリオサ」

2020-09-17 15:03:04 | 野菜と花

3年ぶりに「バロータ・スペシオサ」が開花しました!朱色の花で緑が深い細めの葉がついています。

友人のN夫妻から球根をいただいてその年には花が咲きましたが、その後冬越しがうまくできずに花が咲くこともなく、今年やっと開花したのです。

「バロータ・スペシオサ」は原産地は南アフリカで、アマリリスと同じ「ヒガンバナ科」ですが、アマリリスよりほっそりとしています。

 

 ベランダで美しい姿を覗かせてくれています。うまく冬越しをして、また来年も咲かせたいものです。

 

 先日「いくらのショウユ漬け」を作りましたが、昨日の夕食に「いくら丼」を作ってみました。お店に出始めの頃購入しましたので、皮が薄くて思いのほか美味でした(^_-)-☆。お寿司などにも使いたいので、半分ほど残しました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらのしょうゆ漬け

2020-09-13 14:04:04 | 料理関連

今日は木曜日でコープは5%引きになる日ですので、買い物に出かけました。

 魚屋さんのスペースに今年も「生すじこ」が並んでいましたが、年々高くなり、今年は100gで498円でした。昨年は398円だったのに・・・このところ鮭が不漁続きの為仕方が無いのかも?すじこをバラバラにほぐしたものが「いくら」です。

 今年は200gほど購入してみました。早速家に戻ってから「いくらのしょうゆ漬け作り」です。専用の網は5、6年前に購入していましたので、筋子をひっくり返して網で粒を落として、皮から外しますが、この道具があると面白いように綺麗にいくらが外れて、

まあるいルビーのような粒が集まりました。塩を含んだ70℃くらいのお湯で2回ほど洗ってすすぎ、綺麗にします。

鮭とみりんを熱してアルコールを飛ばし、しょうゆと出ししょうゆを混ぜて冷ましてからイクラを加えて混ぜ、保存瓶に入れました。

ご飯にかけていくら丼にしたり、お寿司やスパゲティなど楽しみたいと思っています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクヨウダケ見っけ!

2020-09-12 16:00:10 | 野菜と花

 近所の散歩の途中、落葉松(からまつ)の木の下に「ラクヨウダケ」を見つけました!少し気温が下がってきましたが、もう茸が出ているとは思っても居ませんでしたが、確かに「ラクヨウダケ」です。

    

 雨の後の為少し色が悪いのですが、今日の夕食でお味噌汁に入れていただきます(^_-)-☆。

 

   

     

 その近くに「ヤマブドウ」が鈴なりでした!今年もたくさん採れるかしら?と期待に胸が膨らみます。まだ熟していないので、そっと帰りました。

 道路脇に白い萩の花が咲いていました。

実が生り、花が咲き・・・秋の訪れを感じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの収穫

2020-09-11 06:50:01 | 野菜と花

 暑い夏もそろそろお終いのようで、昨日から急に気温が下がってきました。今年の俱知安町の最高気温は32℃でしたが、もう30℃越えは無さそうです。

 今年はカボチャの苗を5本だけ友人にいただいて、畑に植え付けました。葉や茎がほとんど枯れていましたので、収穫しました。

 

 私が数回しか人工授粉(雄花の花粉を雌花に授粉させる)をしませんでしたので、苗が1本に1個ずつしか生りませんでした( 一一)。少し小さめですが、栗みやこが2個、雪化粧が2個、味平が1個です。どれもホクホクのカボチャと言われていますので、美味しいかどうか?楽しみです。

 

 今年は唐辛子を2本としし唐1本、ピーマンを4本植えました。どれも良く育って収穫できていますが、赤ピーマンと黄ピーマンは、相変わらず緑のままで色が付きません。唐辛子は巨大になって、長さが18㎝もありました。それほど辛くはありません。真っ赤な実なので、収穫後飾りにしようと思っています。

 苺畑にあっという間に草がどんどん生えてしまい、苗が見えなくなってしまいました。草取りが大変です。まだ半分しか終わっていませんが、来年は黒のビニールでマルチにしなければと思っています。

 ランナーを移植してから4年ほどになるため、そろそろ再移植をしなければならなかったのですが、もう9月も半ばになってタイミングを逸してしまいました( 一一)。野菜の育て方はまだまだ素人で分からないことが多くて、友人に教えてもらいながらの作業です・・・

 ご近所のYさんが、また「おやき」を作って下さいました。今回は小豆の餡入りです。冷凍もできるようなので、今度トライしてみたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橇負山からの眺め2)羊蹄山

2020-09-10 08:20:00 | ニセコの紹介

橇負山からたくさんの山々を望むことができますが、まず目に飛び込んでくるのは羊蹄山です。

 

  

登った時は山頂が雲に覆われていましたが、次第にすそ野の方に下がって山頂付近が現れててきました。雲が豪快にモクモクと伸びていました。

 

 

三角に尖っている山は昆布岳で、これまで2回ほど登ったことがありますが、羊蹄山の眺めが良い場所です。最後の急峻な登りがつらかったことを思い出します。

 

 風になびいてススキが揺れていました。ススキを見ると秋の訪れを感じます。

山頂でしばし展望を楽しんだ後、夕暮れの俱知安町に戻って帰路に着きました。ちょうど良いタイミングに連れて行って下さったN夫妻に感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橇負山からの眺め1)留寿都から洞爺湖

2020-09-09 06:57:03 | ニセコの紹介

 9月7日の午後、友人のN夫妻と留寿都村にある「橇負山」715mまで車でドライブしました。かなり前に尻別岳(1107m)に登った時に、行ったことはある場所ですが、尻別岳登山道入り口を通り過ぎて、「橇負山」山頂まで車で一気に到着できるところです。

 山頂のアンテナが立っているところの近くは、パラグライダーのプラットフォームになっていますが、眺望は素晴らしく360度の視界が広がって、洞爺湖や周辺の山々が連なって見えていました。

 写真は目の前に見える貫気別山のルスツスキー場とゴルフ場です。

 

 

 

 

 眼下の留寿都村と広大で豊かな畑、その先には洞爺湖を望むことができます。

 洞爺湖の傍に、有名な「ウインザーホテル」もくっきりと見えていました。コロナで観光客が減っているので、ホテルも閑散としていることでしょう。

 「尻別岳」には2回ほど上ったことがありますが、左のピークが山頂でそこからルスツスキー場の中級コースが広がっています。

 願掛けの樹という立て札が立っていて、尻別岳は男山、羊蹄山は女山だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2020-09-08 08:13:26 | 野菜と花

9月になりましたが、我が家の小さな菜園ではそこそこいろんな野菜が収穫されています。

 

果物の「ブルーベリー」は、遅く実が生り出した分がまだ少し採れています。上の写真を見ると小鳥の赤ちゃんが、ピーチク囀っているみたいに見えます。

 

  

 ナスや曲がったきゅうり、ズッキーニもまだ数本採れています。ナスは二人とも好きで買うと安くはないので、嬉しいです!

       

「ツル無しインゲン」も二人で食べきれませんが、「ツル無しエンドウ」の方は、不満な収穫量でした( 一一)。来年は種を蒔かないことにしよう・・・・やはり「ツリあり」の方がよく育つのかもしれません。

 今年は黄色のミニトマトを1本植えてみましたが、毎日鈴なり状態で、おやつがわりに食べています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする