定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

コハクチョウを探して2)共和町の田園風景

2023-03-21 06:51:55 | ニセコ周辺

 共和町にコハクチョウを見に来たのは、今回初めてでした。きっと、蘭越町や俱知安町に比べて、少し雪解けが早いので、羽休めをしているのでしょう。田んぼにはもうすっかり水が無くなって乾いているところもありました。

 コハクチョウ達はずっと下を向いて餌を啄み続けて、時々鳴き声が聞こえますが、一向に動く気配がありません。時々顔を上げていました。

 撮影するにはかなり距離が離れているので、あぜ道に入って少し近づいてみました。すると、気配を感じたのか?右を向いたり左を向いたり、列を作って動き出しました。 

 あらあら、今度は後ろを向いてしまいました。

 コハクチョウの飛んでいる姿はとても優雅です。山々は濃い縁取りがついて、すっかり春を感じる風景になってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウを探して1)共和町の田園

2023-03-20 14:33:49 | ニセコ周辺

 3月19日朝、期待通りの晴天になりました。フォトクラブの友人2人を誘って、コハクチョウを探すドライブです。

 友人のNさんから「共和町を通りかかった時にたくさんのコハクチョウを見ました!」との電話がかかりましたので、ともかく共和町に出かけることにしました。共和町役場の当たりから泊へ向かう道路に入り、しばらく進むと、

遠く岩内岳が見渡せるすそ野の近くに、白いものが見えていました。

 するといきなりコハクチョウが空を飛んでいる姿が目に映り、慌ててカメラを向けました。コハクチョウは南の方から雪解けが始まったニセコ周辺にやってきて、しばらく栄養補給してシベリアへ向かって飛び立って行くのです。

 いつも同じ地域に集まってきますので、どうして同じ場所を探せるのか?不思議でなりません・・・

 と、その時コハクチョウのすぐ後ろに集団でいた「マガモ」達が一斉に飛び立ったのです。その数は無数・・・数え切れません。

あっという間に山の端に消えていきました。

 そのうちにひたすら餌を啄んでいたココハクチョウたちが、やっと羽を動かし始めました。「私が一番きれいでしょう?」と、自慢しているのも・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2023-03-18 06:18:12 | 別荘周辺

昨日は珍しく朝から雪が舞い散っていました。

 今まで道路の雪は全く消えていましたが、車輪の後が見えるほどの積雪が・・・

 コンクリートの階段は雪が溶けやすいのか?少しだけ積雪です。

       

 気温が上がり、薪ストーブも一日中は焚く必要が無くなってきました。軒下の雪に埋もれていた薪も、雪が解けて見えるようになりました。春近しです・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの春スキー

2023-03-15 07:55:40 | スキー

 3月14日、気温-4℃とマイナスの温度となり、久しぶりに階段に雪が積もっていました。

 10日ぶりの春スキーです。ずっと雪が降っていない日が続いていましたが、やっと積雪があり、一人でスキー場へ。HANA1周辺は良さそうな感じでしたが、あいにくニセコアンヌプリは半分以上雲に隠れていました。

 

 

 8時45分にはリフトに乗り、HANA2のリフトから柔らかな樹影を撮影。
 

HANA3リフトに乗る前にニセコアンヌプリを見上げると、雲の流れが激しく、やっと山頂が現れました。
 

 

 しかし、あっという間に雲が沸き上がり、隠れてしまいました。HANA3のリフトを下りると、羊蹄山もコースも靄の中。早く下りた方がいいと思い滑り出しましたが、雪面は固くて少しだけ雪が乗ったアイスバーン状態で、しかも小さな雪の塊がごろごろとしてうまく滑らないと横滑りしてしまいます。

 

 やっとの思いで、HANA3の急斜面を滑り降りてHANA2で撮影。林の枝の雪は全く消えてしまい、がっかりの景色です。仕方なくHANA1まで滑り降りましたが、ここも雪面が固くいい感じで滑ることが出来ません・・・

 

 もう一度HANA1のリフトを上がって初心者コースを滑ると、少しだけ羊蹄山の姿が現れました。この日はスキーを愉しめないので、40分ほどで終了しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のスキー場

2023-03-14 07:34:10 | スキー

俱知安町の町営のスキー場である「旭が丘スキー場」の横を通りかかると、

 今年はもうクローズになったスキー場で、幼稚園くらいの子供たちが雪遊びをしていました。楽しそう・・・

 

 次にしとしとと降る雨の中でHANAZONOスキー場はどのような様子か?覗いてみると、6人乗りのリフトは稼働していませんでしたが、ゴンドラだけ動いていて、かなりの人達が滑っていました。スキースクールの子供達も何人か指導を受けていました。

 3月5に最後に滑っただけでそれからスキーをしていません。いいスキー日和にならないので、雪が降り晴れたら行こうと思っているのですが・・・まだリフト券が15時間も残っています。

14日朝、10日ぶりくらいに雪が積もっていました。しばらく雪を見ていませんでしたので、なんだか懐かしい気がしてきました。勿論、我が家周辺にはまだまだ高い雪の壁が出来ています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む雪解け

2023-03-13 11:39:45 | ニセコ周辺

 このところ1週間以上雪が降っていません。例年は15日くらいまでは雪が降っていましたので、これも温暖化が進んできた影響なのでしょうか?

 所用で町へ下りてみると、

 国道沿いの道路脇はほとんど除雪が進んでおり、豪雪地域である町とは思えないほど、ほとんど雪が消えていました。

 

 しかし、一歩国道から外れた道に入ると、まだまだこのような状態です。

 

 

 ここは俱知安小学校の運動場の姿。毎年のことではありますが、運動場は冬の間の雪捨て場のなっているのです。子供たちが運動場を駆け回ることが出来るのは、いつのことでしょうか?

 

  

 我が家の庭もかなり雪解けが進み、階段状の花壇には水仙やクロッカスなどの芽が出てきました。

 

 

 雪が多い場所でも、木が生えている場所はどんどん雪解けが進んでいました。

 

 とても残念だったのは、八重桜の木の枝がついに折れてしまったこと。毎年雪に押されながら生き延びて可憐な八重の花を咲かせてくれていたのですが・・・坂道に植えたのがいけなかったようです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポン(不知火)

2023-03-12 09:12:54 | 料理関連

今年も尾道の義妹からデコポン(不知火しらぬい)が届きました!

 

 デコポンはおへそが出ているみかんですが、清美オレンジとポンカンを掛け合わせて作られた糖度が高く種が無い甘いミカンです。内皮を剥かないで食べれるので、食べやすいのが気にいっています。

 デコポンは品種名ではなく、JA熊本果実連の登録商標のため、広島県から届いたこのミカンは「不知火」ということになります。

 先日高知から送られてきた「土佐文旦」でマーマレードを作っていましたが、今回からは不知火の外皮を混ぜマーマレードを作ります。色と香りが良くなるためです。

 

  写真はスマホです。今までガラケイをずっと使用していた夫が、ついに「スマホデビュー」しました!電話しか使うことが無いから、と言ってスマホを使っていませんでした。しかし、私が子供達や妹達とライングループで写真を送ったり、メール交換をしているのを見て、自分だけ外れてしまっていることが不満だったことと、必要な時にどこでも検索できるのが気にいったようです。

 同窓会誌で「ボケ防止のためにはスマホが一番だ」という意見が気になっていました。。

 もともとPCを良く使用していましたので、ラインやSMSの使用はすぐにマスターしましたが、使い方をすぐに教えられるように私も「スマホの初歩」という雑誌を読み直してみると、結構知らないことも多くて、改めて読み直して確認しています。

 遠く離れている子供や孫達と動画で確認できるのも嬉しいことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2023-03-10 07:59:32 | ニセコの紹介

 このところ春のような日が続きます。これから1週間は雪マークが無いので、相当雪解けが進む感じがします。しかも今朝は雨。

 

 昨日はニセコ医院で胃カメラの検査を受けました。2年に1回ほど検査をすることにしていますが、鼻から管を入れるのであまり苦痛なく検査を受けられます。時々胃の膨満感を感じることがあるので、気になっていましたが、「全く異常は無し」とのことでホッとしました。

 写真はニセコ医院の傍のニセコ小学校から見た羊蹄山の姿です。運動場は雪捨て場になっていました。羊蹄山からのバックカントリー中の雪崩事故が発生していますが、山頂近くはまだべったりと雪が乗っていました。望遠レンズで見ると、避難小屋も見えていました。
 

 

 俱知安町からみたニセコアンヌプリとイワオヌプリです。これから雪解けが始まることでしょう。

 

 

 我が家近くの林の中ではだいぶ「根開き(根開け)」が始まっていました。木々の周りから雪が解けているのを見ると、生きているのだと感じさせられます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭りと啓蟄

2023-03-08 07:14:10 | ニセコの紹介

 2月がいつの間にか終わって3月のお雛祭りを迎えました。孫娘は4人いますが、一番下が中学生になります。啓蟄も過ぎて地面の中の虫たちも動きだすのでしょうか?春の訪れが待ち遠しいこの頃です。

 

  

 友人からお赤飯のお握りとお餅をいただきました。草餅はわざわざヨモギを摘んでついたそうで、春の香りがしました。

 

 高知の友人から今年も「土佐文旦」が届きました。とても大きくて1個で730gもありました。中味はさっぱりとした甘みがあり、蜂蜜を少しだけかけていただきます。外側の皮は、薪ストーブを焚いている間に、マーマレードを作ります。

 皮の下の白いワタを削り取ってから3回ほどゆでこぼし、一夜水につけて、弱火で砂糖と刻んだ皮を煮ると、少しだけ渋みを感じるくらいの甘いマーマレードの出来上がりです。一年中パンにつけて食べています。

 とりあえず2個の文旦の皮を剥いて、3個のマーマレードが出来上がりました。

 数日前、まちのえき「ぷらっと」に、「フォトクラブくっちゃん」の写真展示を新しくしました。冬のシーズンの写真がほとんどです。ついでの時にご覧になっていただければ幸いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のスキー場

2023-03-07 08:50:56 | スキー

 3月5日、気温-10℃と冷え込んでいましたが、雲が多くて写真撮影には行けそうにありません。

 そこで、朝食後久しぶりにスキー場へ行ってみました。夜中に雪が降っていないため、パウダーは期待できません。


 

 一気にHANA3まで上がってみましたが、ニセコアンヌプリは雲の中で、羊蹄山もやっと山頂の一部が姿を表わしただけでした。日曜日でしたが、それほど家族連れも多くはありません。

 HANA3コースを滑ってみましたが、雪面が固くてガリガリで急斜面を恐る恐る滑り降りました。

 風が無くて雪面も柔らかいHANA1リフトを、もう一度上って周辺を滑ることにしました。リフトから見た景色は、だいぶ雪が解けて少なくなっていました。

 ニセコアンヌプリ山頂付近の雲がだいぶ移動して、少し山頂が見えてきました。

 最後にお散歩コースへ。ストロベリーの鐘は雪の中に潜ったのか?見えていなくてキツネの看板がぶら下がっていました。

 木の上でお昼寝中?

 いつもは良く見える羊蹄山もこの日は雲に隠れていました( 一一)。1時間でスキーは終了し、夫に電話しても繋がらないため、スキーを担いで帰宅しました・・・・疲れた( 一一)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする