定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

雨が上がって

2023-09-20 08:49:39 | 野菜と花

 3日間ほど降り続いた雨が上がって、急に涼しさを感じるようになりました。雨の前に移植した苺の苗は、何とか根付いてきた感じで、種を蒔いた大根や白菜、小松菜が伸びてきました。

 そろそろお終いだと思っていたインゲンは、次々に実が生ってたくさんの収穫です。

 

 トマト、ミニトマト、赤と黄緑色のピーマンがゲットできました。

 一番驚いたのが「ベイナス」。下の方に重くぶら下がっていました。ベイナスはオーブン料理に使いたくて1本だけ植えたのですが、こんな大きくなったのは初めてです。400gもありました(^_-)-☆。

    

 野菜ではありませんがほうづきが赤くなりました。ほうづきが赤くなると秋の訪れを感じます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルウメモドキの剪定作業

2023-09-19 06:23:56 | 別荘周辺

 わが家のベランダに沿って植えた「ツルウメモドキ」がもう20年近くになり、最近は勢いよく伸びてベランダの屋根に届くようになってしまいました。

 11月になると橙色の綺麗な実が生るのですが、あまりに鬱陶しくなり、夫が長い梯子に上って剪定して切り落としてくれました。

 

    

 2階の屋根の高さまであるので、かなりの高さになります。念のため私が梯子の下に乗って押さえてはいましたが、落ちると大変!命がけです。何とか無事終了して、すっきりとなりました。

 元山岳部の夫は、高さに対しては平気で怖がることはありません。85歳ですが、まだ現役?

 私の妹達からは「そんなことは止めて!」と、言われました。

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋2)

2023-09-18 05:28:45 | 料理関連

先日食事会に訪れた友人夫妻から、スイカをいただきました。

 

 ラグビーボールのようなスイカで、実が詰まっていて包丁を入れるのが大変でした。割ってみると真っ赤な、種の少ないスイカで、甘くて美味でした。今年の夏は、スイカやメロンが割りに安く買うことが出来、たくさん食べる機会がありました。

 

 雨が降ったこともありまだ、トマトが赤くなって食べごろです。大きめのトマトはそのままサラダで食べ、小さ目のトマトやミニトマトは、人参とリンゴのジュースに加えて毎朝飲んでいます。

 種を蒔いた大根がだいぶ伸びてきましたので、最後の間引きをしました。間引きした大根の葉は柔らかいので、塩を振って一夜漬けにしたり、味噌汁などに入れて食べています。

 

 長崎の妹がサバと一緒にゴーヤを送ってくれましたので、久しぶりに「ゴーヤチャンブル」を作りました。

 レシピを調べて、豚肉と木綿豆腐と一緒に炒めて、卵でとじました。ゴーヤは塩水につけて苦みを落としたので、意外に美味しく、いつも食べない夫が美味しいと言って食べていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の移植

2023-09-17 17:13:32 | 野菜と花

わが家の苺畑は、今はかなり広がっています。

 南側の斜面ではありますが,黒いビニールを敷いたので、草取りがかなり楽になりました。苺は植えてから3年以上経つと、次第に実が小さくなってきますので、畑を1/3に分けて3年間かけて、毎年伸びたツルを新たに植えて移植してきました。

 今年は2年前の苺が一番勢いよく育ってきましたが、1年目と2年目の畑の中に、苺が育っていない個所がたくさんあったため、その中に移植することにしました。

 

  

 9月になってすぐに伸びたツルを切り取って、黒いポットに育てていました。さらに畑の草取りを行い、枯れてしまった葉やツルを取り除いて、根元を綺麗にしました。少し前に苦土石灰、鶏糞、油粕、馬糞などを腐葉土に混ぜて、植えこむ場所に穴を開けて、準備しました。

 

 今夜から3日間雨が降るという予報の為、午前中にポットから移植を終わりました。果たして来年の夏には大きな苺が採れるように育つでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸

2023-09-16 07:16:16 | 料理関連

 神奈川県の娘からたくさんの「アジの開き」「イワシの丸干し」「辛子明太子」が届きました。

 新鮮な青魚は、ニセコではなかなか手に入ることが少なく、嬉しい贈り物でした。

 その翌日に、今度は長崎県の妹から塩サバが冷凍保存で送られてきました。毎年送られてくる新鮮な脂がのったサバは、焼いて食べるのが一番です。

 一緒にゴーヤが入っていましたので、久しぶりにゴーヤチャンブルを作ろうと思っています。

 友人におすそ分けしましたが、冷凍庫と冷蔵庫はお魚で満杯状態。しばらくは献立に悩む必要がありません(^_-)-☆。

 7月からニセコ入りして長期滞在されていた長崎の友人夫妻が、帰省されるので、前日に食事会をしました。今年で7年ほど暑い長崎を離れて、ニセコでロングステイされています。

 ご主人は私達の山岳部の後輩で、毎年ニセコ周辺や北海道の山に登っていらっしゃいます。

 食事が終わって、先日TVで放映された「情熱大陸」という番組で「渡辺直子」さんが2度目の「K 2アタック」をされた時の様子を、録画していましたので、4人で見ました。

 実は彼女は私達と同じ大学で後輩なのです。山岳部には所属されていませんでしたが、その後看護師の資格を取って、仕事の傍ら8000m級峰に25回もトライされており、8000m峰14座の中の13座まで登頂に成功されていらっしゃいます。

 女性で8000m級のすべての山に登頂された方は誰もいません。小柄な体にもかかわらず、その体力と高度順応の良さに驚かされました。

 チベットにある最後の山が「シシャパンマ8027m」だそうですが、中国が入山を拒否しているとのこと。8000m峰完全制覇の登頂成功を祈っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を惜しむ蝶とトンボ

2023-09-15 06:22:28 | 野菜と花

 朝と昼の気温の差がまだ大きいこの頃ですが、気の毒なのは蝶やトンボではないでしょうか?

 背が高い三尺バーベナに近寄ってきたのは、

 シジミチョウ

 百日草には「モンキチョウ」

 トンボは竹の棒の先が好きのよう・・・まもなく終わっていく夏を惜しんでいるかのようです。

 花や木々の葉っぱが少しずつ紅葉してきました。秋近し・・・です。

 ⁂昨夜は阪神が18年ぶりのセ・リーグ優勝を果たして、大阪は大変盛り上がっていました。熱心な阪神ファンで、いつも甲子園まで応援に行っていらっしゃるⅠさん夫妻も大喜び。残念だったのは広島ファンのブログ友のOさん。でも、まだまだ先は分かりませんよ!日本優勝の可能性はありますから!頑張って!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花達8)雨上がりに

2023-09-14 06:06:01 | 野菜と花

 2日間ほど雨が降り続いた雨上がりの朝は、花達が勢いよく咲いています。

 

 小さな向日葵はまだまだ勢いよく咲いています。

 千日紅は、白、ピンク、混じりの3種類が増えています。

 アップで写すとそれぞれ丸いボンボリのようで、これからドライフラーワーでも楽しめます。

 キンギョソウ

 ルナマリーゴールド

      

 ブライダルヴェールは、春から咲き続けています。

 

 秋の花はコスモス!コスモスも雨に濡れて色が美しくなってきました。

 ペチュニアは一番最初に植木鉢に植えていますが、いまだに元気に咲き続けています。9月いっぱいは咲いていることでしょう。

      

 細長い「イヌタデ」のような花は「オオケダテ」と思われますが「ヒマラヤトラノオ?」かも・・・

 

 ずっと台所の出窓で一年中咲いていた「オキザリス」が、さすがに元気がなくなってきましたので、外のビニールハウスの中へ移動しました。すると、2週間もするとまた花が咲き始めました。紫の葉に小さなピンクの花が似合っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルリリー

2023-09-13 06:20:00 | 野菜と花

昨年友人から「名前はよくわからないけれど…。」と言っていただいたこの花。
   

 2週間ほど前にはやっと花茎が伸び始めたところでしたが、

     

 昨日はだいぶ丈が伸びてきました。調べてみると、「パイナップルリリー(ユーコミス)」という南アフリカ原産の花でした。ピンク色もあるようですが、我が家のは白い花です。見た目が「パイナップル」のようですので、この名が付いたそうです。

 冬になると枯れてしまい、雪の中に埋まっていますが、雪解けになると5月末くらいに葉が出てくるので、寒さには強そうです。

  

 今年も関西の友人から「スダチ」が送られてきました。スダチを見ると焼き魚特に秋刀魚が食べたいと思いますが、最近はすこし獲れるようになったものの、ほっそりとして小さく骨だらけです。

 翌日コープに行くとやや大きめの秋刀魚がお手頃の値段で売られていましたので、早速夕方塩焼きにしてスダチを掛けていただきました(^_-)-☆。他にお刺身や、酢の物、澄まし汁、鍋などで重宝しています。いつもありがとうございます!

   

  長崎県の妹達に送るために、道路脇の「農家のお店」に行って、カボチャとトウモロコシを買いました。「ハニーコーン」という種類のトウモロコシで、実が詰まっていて美味でした。

  

 珍しく雨が3日間続きそうなので、「金時豆」の収穫をしました。一部は来年の種蒔き用に残して、残りを煮豆にして食べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の農作業2)稲刈り

2023-09-12 06:55:52 | ニセコの紹介

 9月10日、まだ残暑を思わせる日差しでしたが、ニセコ町の福井方面に出かけました。途中、農作業をしているところを探しながら行きましたが、日曜日の為か?あまり作業をしている姿が無く、ジャガイモの収穫や稲刈り作業も終わっているところが増えてきたような感じです。

 あいにく雲が多い空でしたが、福井方面まで行くと、黄金色に輝く田んぼが広がっていました。

 初夏の頃、ちょうど田植えの時期に撮影に来た場所で、稲刈り作業が始まっていました。運転しているご主人とは顔なじみになりました。ニセコ連山が並んでいる場所で、あいにくニセコアンヌプリは雲に隠れていました。後ろに見えるスキー場はアンヌプリ国際スキー場の先のモイワスキー場で、上部にイワオヌプリが見えています。

 コーナーを曲がると後方に羊蹄山が見えていました。稲刈り作業は快調のようで、今年も豊作と思われます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダチョウ牧場

2023-09-11 06:17:26 | ニセコの紹介

 羊蹄山をぐるっと回って真狩村からニセコ町へ入ったところで、「ニセコ第2有島ダチョウ牧場」にたどり着きました。



 今までにも何回か来たことがありますが、餌を見るとあっという間に遠くから集まってきましたので、写真撮影しました。

 「ダチョウ」は地球最大の鳥で、恐竜に最も近い生物とのこと。寿命40年以上、2㎞先を見ることができるとか・・・車が来るとものすごいスピードで走りだしていましたが、時速70㎞の脚力があるそうです。

 最近は近くにダチョウの卵を使ったお菓子の工房や、カフェスペースも出来ているよう。このダチョウの卵は巨大ですが、1個いくらだと思いますか?

 4000円もするそうです。「どら焼きさんど」が有名で350円とか・・・

 名前に有島と入っていましたので、調べてみると、昔有島武郎が父から譲り受けた農地を、開墾してくれた村人たちに無償で分けてあげたところの一部だそうです。譲り受けた土地から農場に開墾するまでには相当な困難があったそうです。

 今では牛も放牧されていて、羊蹄山の麓でのんびりと同居しているよう。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする