マラソンは苦手。だいたい、フルマラソンの距離が
42.19km。「死に行く」だ。そのマラソン愛好家が
増えているそうな。皇居を一周するランナーも、
多いときは、日に5万人とか。
何が良くて走るのだろう。ネットで、こんな声が
あった。
「走っていると自分が空っぽになり、自分であって
自分でないような爽快な気分になる。自分が解体し、
私を追い抜いていった少女やおじいさん、子どもの
背中を見ながら、自分に重ねて空想し、何にでも
なれる気がする」と。
なるほど、尺八にも通じる。サーファーも同じような
ことを言っていた。波に乗るのは「なみのり弥陀仏」と。
マラソンはよく人生に例えられる。
そう、私が思うには、スタート時点でもう先頭組と
負け組みが決まってしまう。どん尻にいた者が、
何十人もごぼう抜きしてトップに躍り出ることは
まずない。あれば奇跡の逆転劇。それも人生か。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。
42.19km。「死に行く」だ。そのマラソン愛好家が
増えているそうな。皇居を一周するランナーも、
多いときは、日に5万人とか。
何が良くて走るのだろう。ネットで、こんな声が
あった。
「走っていると自分が空っぽになり、自分であって
自分でないような爽快な気分になる。自分が解体し、
私を追い抜いていった少女やおじいさん、子どもの
背中を見ながら、自分に重ねて空想し、何にでも
なれる気がする」と。
なるほど、尺八にも通じる。サーファーも同じような
ことを言っていた。波に乗るのは「なみのり弥陀仏」と。
マラソンはよく人生に例えられる。
そう、私が思うには、スタート時点でもう先頭組と
負け組みが決まってしまう。どん尻にいた者が、
何十人もごぼう抜きしてトップに躍り出ることは
まずない。あれば奇跡の逆転劇。それも人生か。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)