現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

12/11 土 虚無僧 46日目

2010-12-11 22:17:09 | 虚無僧日記
12/11(土) 午前11時から午後4時まで、後藤氏と
長縄氏がみえ、「能楽堂公演」のDVDを見る。
撮影と編集が実に上手。飽きずにイッキに見れた。
「第3回一路会公演」(H24.9.9)に向けて、さらに
レベルアップを目指し、特訓。

夜7時~9時。名古屋駅。すごい人。
「あ、いた、いた。ホラ」の声。和服姿のすごい美人
のお二人。芸妓さんのようだ。以前にも見たか、
噂を聞いたのか、虚無僧が名駅にいることを知って
いたのだ。一瞬喜んだが、その後「あの変な人」と
きた。虚無僧はご存知ないようでした。ギャフン。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。

俳優としての中居正広くん

2010-12-11 18:15:57 | 虚無僧日記
印象的な中居正広の主演ドラマランキング(gooランキング) - goo ニュース

【印象的な中居正広の主演ドラマは?】のアンケートで、

1位は《砂の器》。2004年の放送
2位は《白い影》。2001年の放送
4位に《なにわ金融道》。1996年の放送

私も同感。《砂の器》と《白い影》はビデオに撮って、たまに見る。

《砂の器》は、加藤剛の映画を見ているがダンチ。後半ではほとんど
セリフが無い。目の力だけの演技におそれいった。
《白い影》は、原作の《無影燈》で舘ひろしが演じたのを見ており、
「年齢的には、中居君では若すぎる」と心配したが、演技でみごと
カバーした。

そして《なにわ金融道》は、1996年だから、私が、会社を辞め、
無収入でサラ金地獄にはまっていた時だから、身につまされて
見ていた。「泥沼」くんは自分そのもの。先物取引にはめらた
「三宮損得」教頭先生が、学校を去る時「1+1は2にならない
こともある」というセリフが強烈だった。

取立て屋というと「悪役」のはずだが、灰原は人情味もあり、
あの役どころは中居くんしかできないと思った。あれ以来、
ワレは中居ファンとなったんや。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。





100年前(1910年)に何が?

2010-12-11 17:56:32 | 虚無僧日記
2010年も暮れんとしている。『坂の上の雲』に触発されて、
100年前の1910(明治43)年はどんな年だったのか。

韓国を「併合」し、植民地とした年。 「大逆事件」で、
幸徳秋水らが逮捕され、社会主義者を大弾圧。軍部独裁の
暗い時代の幕開けだったのか。

この年、徳川好敏大尉と日野熊蔵大尉が日本人初の飛行。

この年、イギリスで出版された雑誌に「100年後の未来」を
予想した記事が載った。
 ヘリコプターのようなもので、自由に空を飛びまわる。
 路面では、自動車が馬車に代わって、走り回る。
 そして、「カラー写真が、送信できるようになる」。
 もっと具体的に、「中国との戦争がはじまり、1時間後には、
 カラー映像で見られる」と。

当たっている。尖閣沖の衝突は、1時間後には見られる
はずだったのに、政府が隠したので、何日か後にはなったが。

100年前の人の洞察力はすごい。100年後の未来など想像も
つかない。地球は滅亡し廃墟になっているかも。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。





110年前の1900年という年は?

2010-12-11 17:56:14 | 虚無僧日記
1900年(明治33)は?

2月13日 - 足尾鉱山鉱毒事件の被害者農民らが警官隊と衝突(川俣事件)
3月 7日 - 未成年者喫煙禁止法公布(4月1日施行)
3月10日 - 治安警察法公布(3月30日施行)労働運動の取り締りが強化された

6月20日 - 義和団が北京各国公使館を包囲し、数百人の欧米人を殺害
6月21日 - 義和団の乱: 清国が日本など8カ国に宣戦布告
8月30日 - 幸徳秋水「自由党を祭る文」発表(萬朝報)

第5回パリ万博開催
 ・日本人による蝋管式蓄音機の録音。
 ・動く歩道や、エッフェル塔内に、エスカレーター。
 ・川上音二郎・貞奴夫妻が来演し、大人気となった。
 ・夏目漱石はロンドン留学の途上、万博を見学。

在留サンフランシスコ日本人会より、皇太子御成婚を祝って、
電気自動車が献上された。しかし、試運転でブレーキが故障し、
お堀に転落。日本で最初の交通事故、第1号となった。

広瀬武夫がロシアに、秋山真之はアメリカに官費留学。


私が大学に在籍していた1970年当時、「100年経たないと
『史学』の対象にならない」と言われ、幕末(明治元年)まで
だった。あれから40年。1900~1910年、韓国併合までが
「歴史家」の取り上げる領域となったか。

遠い昔のようだが、録音機、エスカレーター、自動車、
飛行機が発明されて、まだ100年なのだ。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。