今年のクリスマスは、ケーキ無しに終わった。私だけで
なく、クリスマスに「ケーキを食べなかった」という
声を多く耳にした。
「不ケーキ(景気)で買えなかった」というジョークも
あったが、どうやら、「子供たちも年頃になり、仲間と
遊びに行って、家に居なかったから」とか、ケーキ離れ
もあるようだ。最近、ショートケーキやチョコレート・
ケーキなどより、ロールケーキやバウムクーヘンなどが
人気とか。
そういえば、去年はコンビにでも、店の外でケーキの
箱を積み上げ売っていたが、今年は見なかった。去年
どこも、いっぱい売れ残っていたからか。
「時の流れに身を任せ~、時の過ぎ行くままに~」。
今年のクリスマスは、なんとなくウヤムヤに終わった
気がする。
「苦しみます、さん太 苦労する」の不ケーキ(景気)。
宝くじの広告宣伝は「サン オ ク(三億)ロース」だと。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。
なく、クリスマスに「ケーキを食べなかった」という
声を多く耳にした。
「不ケーキ(景気)で買えなかった」というジョークも
あったが、どうやら、「子供たちも年頃になり、仲間と
遊びに行って、家に居なかったから」とか、ケーキ離れ
もあるようだ。最近、ショートケーキやチョコレート・
ケーキなどより、ロールケーキやバウムクーヘンなどが
人気とか。
そういえば、去年はコンビにでも、店の外でケーキの
箱を積み上げ売っていたが、今年は見なかった。去年
どこも、いっぱい売れ残っていたからか。
「時の流れに身を任せ~、時の過ぎ行くままに~」。
今年のクリスマスは、なんとなくウヤムヤに終わった
気がする。
「苦しみます、さん太 苦労する」の不ケーキ(景気)。
宝くじの広告宣伝は「サン オ ク(三億)ロース」だと。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)