現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

母の「米寿」の祝い

2011-12-31 09:20:20 | 虚無僧日記
12/29、30と、東京の実家に行ってきました。

母が88歳となり、ささやかに「米寿の祝い」。
それぞれ正月は忙しいとのことで、年末押し
詰まっての開催となった。

妹と私と長女夫婦が集まり、フランス料理の
高級レストランで会食。支払いは“母”。

婿殿から「お父さん」と初めて言われ、まごつく私。

母は、還暦も古稀も喜寿も傘寿も 何もせずに、いつの
まにやら88歳。親戚中で最長老となってしもうた。

「死んでも病院には行かぬ」と気丈に 独り暮らしを
している母だが、さすが 気力体力 だいぶ落ち込んで
きた。“寄る年波には勝てず”、どんどん老いていく
母をほったらかしにしている私は なんという親不孝者か。

そう 頭では理解しながら、同居する気の無い極道者。
いや“極楽トンボ”の私。いずれバチ当たるかな。


2011年 物故者

2011-12-31 08:02:21 | 虚無僧日記
中日新聞に「今年1年、亡くなられた方」の一覧。

80歳、90歳が多い中、スポーツ関係者の若死にが目立つ。

サッカーの松田直樹(34)、同じくサッカーの森孝慈(67)、
野球の成田文男(64)、尾藤公(68)、伊良部秀輝は(42)で自殺。
大相撲の元横綱降の里(59)、バトミントンの新沼博江(62)、

音楽家でも、ロック歌手の柳ジョージ(63)、ジョー山中(64)、
そして日吉ミミ(64)。上原美優は(24)で自殺。
映画監督・森田芳光も(61)と若かった。

元日本赤軍の二人、永田洋子(65)、丸岡修(60)。
JR北海道社長の中島尚俊(64)は自殺。

私と同年代と思うと、感一入(ひとしお)。


リストに「作曲家。三木稔(81)」も載っていてホッとした。
「日本音楽集団」の“生みの親・育ての親”である。解説文では
「大島渚監督の映画『愛のコリーダ』の音楽などで知られる」と。

映画で使用された「三本の尺八のためのソネット」は、私の
一番好きな曲だった。私の尺八の師「古賀将之」氏も演奏に
加わっているのだ。

つい2ヶ月ほど前、NHKラジオ深夜便で「三木稔」氏が
出演しており、まだまだこれからの抱負を語っておられた。
海外では「武満徹」とともに超有名な作曲家なのに、日本
では“知る人ぞ知る”の扱い。淋しいのォ。(合掌)




「こう吐く歌合戦」

2011-12-31 05:32:35 | 虚無僧日記
12/31 2011年が終わる。
中日新聞の政治風刺漫画(佐藤正明)は いつも感心する。
お題が『こう吐く歌合戦』。政治家の心情吐露だ。

自民党の谷垣総裁は、美空ひばりの格好で『愛燦燦』。
「解、散々と~ この身が落ちて、わずかばかりの
運の悪さを 恨んだりして~ 野党は 悲しいものですねぇ」

小沢一郎は田舎娘の格好で「春になれば 疑惑っこ 解けて
どじょっこだの ハトっこだの 夜が明けたと 思うべな」

平松前大阪市長は、橋本新市長にエール「完敗 いま君は
行政の大きな大きな舞台に立ち 君に府市合わせあれ~」

菅元総理は、四国遍路スタイルで「私の過去など 
知りたくないの すんでしまったことは しかたないじゃ
ないの~」

問責決議された二人の大臣は「きさま と おれ とは
同期の桜、同じ問責のむしろに座る」

まだまた続くが、これくらいで・・・。(似顔絵の人物の
名前や 歌の元歌が わからい私ですので)

さて「もう一日寝るとお正月、お正月には 蛸(タコ)
喰って、コメ(米)を 炊いて 食べましょう。
早く来い来い 寝正月」