23日(日)夜、フード帽で顔を隠して、お忍びで
名古屋駅へ。はい、虚無僧はいつも天蓋で顔を隠して
いますが、虚無僧の格好は目立ちすぎるので、平服で
出かけたということです。
私がいつも立っている階段下には、怪しげな宗教?
団体の男がプラカード下げて立っておりました。
(「虚無僧」も充分怪しげな宗教ですか?)
実は、夜7時から、階段上の「駅ガーデン」のステージで
「YWCA主催のクリスマスキャロル」が開催され、
それに「劉さん」が出演するというので観に行ったの
でした。
100人ほどのサンタさんの格好をした男女が、
クリスマス・ソングを歌っていました。ビルの谷間の
寒風の中、ほんのり温かい空間に、100人ほどの人が
足を止めて 聞き入っていました。いいですね。
この日ばかりは、虚無僧も休業です。
「劉」さんは、那古野神社のラジオ体操で知り合いました。
日本生まれ、日本育ちの台湾国籍の中国人。日本人社会に
溶け込もうと努力され、能や雅楽、文楽に歌舞伎、源氏物語と、
日本のことは日本人以上に詳しく、町内の那古野神社の
氏子も勤めています。今日も、昼は那古野神社で「餅つき」の
お手伝い。昼は「神道」で、夜は「クリスチャン」と
八面六臂の大活躍。いいですね。
名古屋駅へ。はい、虚無僧はいつも天蓋で顔を隠して
いますが、虚無僧の格好は目立ちすぎるので、平服で
出かけたということです。
私がいつも立っている階段下には、怪しげな宗教?
団体の男がプラカード下げて立っておりました。
(「虚無僧」も充分怪しげな宗教ですか?)
実は、夜7時から、階段上の「駅ガーデン」のステージで
「YWCA主催のクリスマスキャロル」が開催され、
それに「劉さん」が出演するというので観に行ったの
でした。
100人ほどのサンタさんの格好をした男女が、
クリスマス・ソングを歌っていました。ビルの谷間の
寒風の中、ほんのり温かい空間に、100人ほどの人が
足を止めて 聞き入っていました。いいですね。
この日ばかりは、虚無僧も休業です。
「劉」さんは、那古野神社のラジオ体操で知り合いました。
日本生まれ、日本育ちの台湾国籍の中国人。日本人社会に
溶け込もうと努力され、能や雅楽、文楽に歌舞伎、源氏物語と、
日本のことは日本人以上に詳しく、町内の那古野神社の
氏子も勤めています。今日も、昼は那古野神社で「餅つき」の
お手伝い。昼は「神道」で、夜は「クリスチャン」と
八面六臂の大活躍。いいですね。