ケイの読書日記

個人が書く書評

津村記久子 「ウエスト ウイング」

2016-03-19 16:07:40 | 津村記久子
 『ウエスト ウイング』というタイトルからしても、西洋のお城や馬車、吟遊詩人、裾の長いドレスを着た女の人が描かれている表紙絵からしても、これって西洋のお話?って思ったが、全く違う。現代日本の、ちょっと疲れた成人男女や子どもを優しく書いている。

 ウエストウイングとは、古びた4階建ての雑居ビルの西館のこと。東館もあったが、西館以上に古びていたので取り壊された。西館も、近いうちに解体されるという噂はあるが、ターミナル駅の近くという立地にしては家賃が安いので、いろんな店や小規模な会社や小学生向けの塾などが入居している。
 そこの4階の廊下の一画に、転居した事務所が置いていったスチール棚・机・椅子などが無造作に置きっぱなしになっている場所がある。そこを、近くの会社の社員や塾の小5の男の子が、サボリ場として利用している。

 小5の男の子・ヒロシの通ってる塾は、同じビルの中でも、サボリ場とは離れた場所にあり、塾の他の子たちはここまで来ない。
 ヒロシは、塾につくとすぐ教室をでて、一人でぶらぶらと時間をつぶす。教室内にいて、他の子たちが楽しそうに話しているのを見るのが嫌なのだ。だから、トイレもできるだけ遠くの、塾の子たちが利用しないトイレに行く。
 学校では地味グループに属しているが、塾には友達はいない。この塾は地元の塾ではなく、私立中学を受験する生徒専用の進学塾なのだ。当然、授業料は高い。
 ヒロシのお母さんは、離婚後、実家に身を寄せ、懸命に働いて、ヒロシを名門校に入れ一流企業に就職させたいと思っている。それがヒロシの幸せだと信じて。
 でもヒロシは、絵を描くこと以外、興味を持てないでいる。本当は塾もやめたい。ただ、母親の気持ちを思うと、言い出せないでいる。

 この進学塾の講師がひどいんだ! 子どもたちに「こんなボロビルに入居しているような会社の社員になど、なっちゃいかん」と言ってるらしい。

 でも、当の社員さんたちは、結構楽しそうだ。4階のサボリ場を利用しているネゴロ(女)フカボリ(男)にしても、リーマンショック後の景気の悪い時の話なので、給料の減給とか遅配などがあり「こんな安い給料で、朝9時に人を集めるな!!」と怒りながらも、真面目に仕事をこなす。
 
 特にネゴロは、設計会社の支所で一般事務をやってるOLだが、その仕事を、筆者・津村記久子は本当にきちんと描写している。こういう所から、津村記久子が専業作家になる前、小規模な会社の契約社員として、まじめに働いていたんだなぁと、うかがい知ることができる。
 やっぱり経験って大きいね。つまんない仕事と思っても、何かに役に立つんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする