ケイの読書日記

個人が書く書評

小峰元 「アルキメデスは手を汚さない」 講談社文庫

2020-01-27 13:45:28 | その他
 第19回江戸川乱歩賞受賞作品(1973年) この小説を高校生の東野圭吾が読んで感激し、いままで小説などほとんど読まなかったのに、自分で書いてみようと思ったらしい。

 成金土建屋の一人娘が堕胎手術の失敗で死亡。彼女は最後まで相手の名を明かさなかったが、どうやら同級生らしい。娘の両親はなんとか相手の名を知ろうと調べ始めたが、同級生たちの口は重く、何も分からない。その上、日照権の問題の対応を巡って、娘が親を深く恨んでいたことを知る羽目になる。
 調査が膠着する中、同級生の弁当に毒が入れられたり、別の同級生の家で殺人事件が起こったり、事件は意外な展開を見せる。

 推理小説というより青春小説。年代は、学園紛争が吹き荒れたその少し後あたり(小説内にも連合赤軍事件の話が出てくる)で、受賞の1973年ごろの高校が舞台だろう。つまり、私や東野圭吾のほぼ同世代か少し上の世代の高校生の話。その時代の空気がうっすら感じられる。

 死んだ女生徒は仲良し4人組に所属していて、すごく弁の立つリーダー格の女の子がいた。このリーダー女子は10年早く生まれていたら、間違いなく学園紛争の当事者になっていただろうが、今は時代が違う事を知っていて、合法的に不正を正そうとする。というか、不正を行った者に合法的に罰を与えようとする。
 しかしそれだけだろうか…。その真意は最後に分かるが、他の女生徒たちが何のリアクションを起こさないのが不思議。どんなに正義を口にしても、分かってしまうものなのだ。同じ年頃の同性には…ね。

 この死んだ女生徒の心理もよく理解できない。親の経営する建築会社がマンションを建てる時、近隣の住民と日照権の事でもめ、クラスメートの祖母が失意のうちに亡くなったことを聞き、義憤にかられ親に反発心を持つのは分かるが、その感情がなぜSEXに向かうのか、よくわからない。
 それなら義務教育じゃないんだから、高校を中退し働きだした方が、親への反発心を表現できるんじゃないかな?
 あなたの生活費も授業料も遊びに行くお金も、すべて違法ではないが汚い手段を使って稼いだ親のお金なんだよ? それを何の躊躇もなく手にして、SEXで親への反抗心を表現するのはおかしくない?いくら親が大事にしている娘の貞操を踏みにじる事が親への罰になるとしてもね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする