goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイの読書日記

個人が書く書評

「働こうとしない人たち」を読んで

2005-07-12 18:13:14 | Weblog
大好きな本・読んだ本

 この本を読んだ後、このテーマサロンへ載せようかどうか、本当に迷いました。だってタイトルがものすごい攻撃的。タイトルだけ見て気を悪くする人もいるんじゃないかと。
 でも内容はおだやか。拍子抜けするぐらい。

 矢幡 洋というカウンセラーが書いている本。「拒絶性と自己愛性」というサブタイトルがついている。色いろな事例が載っているが、こういう本を読んでいつも感じること、大金払って、カウンセリングを受けなきゃならないほどの症例だろうか。拒絶性パーソナリティを持った人、自己愛性パーソナリティを持った人、世の中にどっさりいる。これらの人がカウンセリングを受けだしたら、全人口の10%カウンセラーになっても、おっつかないんじゃないか。

 こういう本を読んで、「私もカウンセラーをめざそう」という人がいたらごめんなさい。私、カウンセラーって無力だなあ、つくづく感じました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京極夏彦の「後巷説百物語」... | トップ | 「働こうとしない人たち」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事