午前6時の気温は、プラス16度。どうやら雨上がりの朝でござる。
曇り空ですが、風もなく穏やかそのもの。
きのうは、小樽へ行ってまいりました。
「人生の整理」にはまだ早いか、などと思いつつ、蔵書300冊を古書店に持っていって処理いたしましたです。
これらの本を読ませたい子どもがいるわけでもないので、そのうちハニーさんが処理しなきゃならん。
狭い家をもちょっと有効に使いたいってこともありましたです。
高校生のころから買い集めた初版本などの書籍ですが、まさに二束三文でござった。
本はもう、紙の時代ではないのですなぁ。本を読む人も少なくなったというし…
それでも、手塚治虫漫画全集全300冊だけは、ハニーさんが読むというので残しました。
手塚マンガの300冊の方が、売った300冊より、格段に売り値は高かったですけどね。
写真は、帰りに寄った小樽市忍路(おしょろ)の漁港。
小樽方向から、蘭島手前にあるトンネルの、すぐ手前を右に曲がって、道なりに進みます。
近くには、有名なパン屋さんもあるそうですけど、この日はお休みでござった。
実は、バーバラさんに「いいレストランがある」と聞いて、初めて行ったのじゃ。
オーストラリア人に、教えてもらうって、なんだかなぁ…
で着いたところは、実に静かでいい港。別荘なんかもあるようで、たいそういい感じ。
近くにある北大の施設もいい雰囲気でござった。こういうところは一般開放して、宿泊施設にでもするといいのかも。
もったいないです。
港の外には、海水浴にはたいそういい感じの場所もござった。
奥に見えるのはそのレストラン、「ハンマーヘッド」というお店。
どうやら、夏の夕暮れがよろしいようで、今度ぜひ食事をしたいと思いましたです。
サンセットクルーズもいいかもねぇ…
さて、
小沢一郎とその子分50人がとうとう離党いたしました。
「腰砕け50人」「10%程度の支持」とマスコミは非難轟々。
とはいえ、地元「U型テレビ」に出演しておった上杉隆さんは「新党大地などと51人以上の新会派をつくり、内閣不信任案を出す可能性」に言及しておったです。
TVタックルでも、予想が外れることで有名な福岡政行さんも「内閣不信任案の提出がありえる」としておった。
それならそれで、たいそう面白い。
ようは自民党がこの不信任案に賛成すれば、可決でござる。そうなりゃ、ヒキガエル野田は、内閣総辞職か解散の選択肢しかない。
民主党による、財務省主導のチョーおバカ政権に終止符を打つチャンスでござる。
民主、自民以外の第3極のよる連合、「3極連合」の可能性もある。
橋下大阪市長、石原都知事、新党大地、名古屋市長に知事辺りに、小沢グループが揃っての第3極も面白い。
福岡先生によれば、条件は「小沢、鳩山の引退」だそうで、チョー生臭い皆さん、ここが一番難しい。
いずれにせよ、「薩長連合」の可能性は否定できませぬ。
ニッポン政治、民主党に散々裏切られてきて、ようやく面白くなるか?
民主、自民、公明のクサレ3党以外の「受け皿」、トットと出来てくれないと、困るわなぁ…