心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

面白い話

2013年07月31日 | 雑感・愚見


伊勢神宮



厳島神宮



高野山 徳川家康公次男と妻のお墓




高野山の奥の院に向かう参道の両側に

立ち並ぶ多くの墓石の中の一つに

徳川家康公次男と妻のお墓があります。



そして、このお墓には鳥居が。。。



寺院と鳥居、奥の院の入口にあった手水舎

鳥居と手水舎は、神社(神道)の様式ではなかったの?

私の感覚では

日本とインドのコラボレーション。

日本舞踊とヒップホップの融合。

ポコ、ポコ、ポコと?マークが

何個も浮き上がり混乱し、

それまでの固定観念の崩壊です。



僧侶と思われるガイドの方の説明では

そのことに触れられませんでしたが

鳥居について面白い話が。



鳥居は、私たちの世界と神様の世界の境界線を示し、

徳川家康公次男(男性)は、横棒の貫が柱より出て、

妻の鳥居は、貫が柱より出ていない鳥居を用いている。


伊勢神宮(女性の神様)の鳥居は

貫が柱から出ていないので

男性の神様と女性の神様では用いる鳥居が違うのかと

思いましたが、



ガイドの方の話では、

鳥居の形の違いについては

近くにお寺がある神社の鳥居は、

貫が柱から出ていて、

近くにお寺がない神社は貫が柱から出ていないとのことです。



以前、

ダビンチコードの映画の中でも聖杯を子宮という説が

話されていたので

参道は産道で、社殿は子宮

人はお参りをして新しく生まれるという

誰かが言っていた話を信じ込んでいたのですが

良く出来た都市伝説かもしれません。




私個人としては神様と同じく

女性は生命を生み出す力と

智力と美しさと優しさと怖さを持っているものだと

固く信じ続けているので

参道は産道であるという話は

有りかなと思うのです。



催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥居 (難破1(ナンバーワン))
2013-08-01 01:04:04

 フランスの凱旋門は、日本の「鳥居」を参考にして建てられたとゆう話しが

本当だとしたら、日本はすごかですね。


返信する
とりいそぎ (鳥居マニア)
2013-08-01 01:29:15



鳥居は、大きく分類しますと神明鳥居(伊勢鳥居)と、明神鳥居の2種類に分けられると考えています


鳥居には、色々と種類がございます

◆神明鳥居の部類◆
・鹿島鳥居
・春日鳥居
・八幡鳥居
・黒木鳥居
・靖国鳥居
・内宮源鳥居
・宗忠鳥居
・三柱鳥居
・城南宮鳥居

◆明神鳥居の部類◆
稲荷鳥居
山王鳥居(破風鳥居)
奴禰鳥居
三ツ鳥居
中山鳥居
宇佐鳥居
両部鳥居
住吉鳥居


などの種類がございます。


鳥居は、鳥居ですが

奥深く見ますと、奥が深いものにございます
返信する
ダヴィンチコート (謎解き)
2013-08-01 23:14:28

映画「ダヴィンチコート」の様な、謎を解き明かしてゆくストーリーは、冒険心と言うか探究心と言うか、……

そんな事が大好きです


掲載写真の伊勢神宮の鳥居ですが、靖国神社の鳥居の形にそっくりですね…。


何か隠されたメッセージがあるのかと思うと、ドキドキします


色々な形の鳥居があるんですね…


返信する
難破1(ナンバーワン)さんへ (神戸花時計)
2013-08-02 08:17:20
フランスの凱旋門。

言われてみると確かに鳥居とよく似ていますね。

これも都市伝説だと思いますが、私は、こんなユニークな視点と言うか、柔軟な発想が大好きですし、こんなことを思いつく難破1(ナンバーワン)さんは、一種の天才だと思います。
返信する
鳥居マニアさんへ (神戸花時計)
2013-08-02 08:27:18
色々の種類の鳥居があるんですねえ。

多くの造形物が時代と共に変化しますが、鳥居の場合は、「ここをこうする方がカッコイイんじゃない。」なんて軽い感じでデザインを変えてきたとは思えないんです。

その違いには意味があるように思うのですが、このことは全く調べもせずに私の思うままでしか過ぎないので、あしからずです。
返信する
謎解きさんへ (神戸花時計)
2013-08-02 08:44:46
あの映画で最も印象に残っていたのが聖杯を子宮と解釈した部分なんです。それが例え違っていたとしても、もしかしたらそうかもと思えてしまう話は、私は大好きです。

それと東京で15年ほど過ごしたのですが、私は靖国神社に入っていないのです。ある人に誘われたのですが、興味半分、観光気分で行くにはちょっと気が引けたんですよね。

でも、今は違いますので東京に再び行った時には参拝したいと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。