日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

小池さんの「(民進党から)すべての候補者を受け入れる気はない」は、当然だと思う

2017-09-30 20:58:50 | 徒然

衆議院解散、選挙というのは既に既定路線となっている。
その中で注目となっているのは、東京都知事の小池さん率いる「希望の党」と言っても、過言ではないと思う。
その「希望の党」と合流すると見られていた民進党だが、小池さんから「民進党とは合流ではない」という趣旨のことを話している。
民進党という政党を飲み込むのではなく、民進党の中で自分たち「希望の党」と考えが一致する人なら、受け入れる(あるいは推薦する)。ということのようだ。

実際、民進党という政党の中には、保守的考えを持つ人から革新的な考えの人まで、実に様々な考えを持っている人たちが、一緒になっている。
「自民党に不満を持つ人の受け皿」という考えであれば、そのような「水と油」のような考えの人たちが、一緒になることも、必要だったかもしれない。
何故なら、「自民党に投票したくない」という点で、一致すれば良かったのだから。

しかし、小池さんは「希望の党」の考えが一致する人しか受け入れない、と言ってきた。
その中でも「政治的には、保守である」と、明言をした小池さんからすれば、革新的な考えを持つ人を合流させたり、推薦したりすることは「希望の党」としての、アイデンティティを失いかねない問題となる。
「民進党のすべての人を希望の党の候補者としない」という、発言は実に真っ当な発言だ。
むしろ小池さんのこの発言に反発をする、連合のほうが「選挙で勝つためには、なんでも利用する」という印象を、有権者に与えてしまっているのでは?
その発言の内容から「支持母体がそんな考えだから、ダメなんだ」と、有権者から思われても仕方ないだろう。
そのコトに気づかない連合の体質に、連合の組織体である様々な労働組合は、ガッカリしているかもしれない。
その「ガッカリ感」は、労働組合離れが進んでいる今、より労働組合離れを引き起こすことになるかもしれない。
そのコトに、連合も気づく必要があるのではないだろうか?

小池さんの「希望の党」が、保守系政党ということになると、大阪の「維新の会」などの地方政党(小池さんの「希望の党」も、「都民ファースト」を母体としているので、地方政党と言っても良いのかもしれない)が中心となって、保守系政党が多くなる。
保守系政党の最大政党と言えば、自民党だ。
自民党という政党そのものが、これまで「政権維持のため」選挙後、保守的な考えを持つ人を吸収し、大きくなってきた。
一歩間違うと(?)、小池さんの「希望の党」も自民党に飲み込まれる可能性もあるのだ。
保守政党として、自民党とどのように違うのか?ということを明確にしていかないと、「自民党と同じ」になってしまう。
それは、日本の政治にとってプラスなのだろうか?

民進党の革新系(あるいは「リベラル系」)の人たちこそ、明快な政策を打ち出しやすくなるのが、今回の選挙なのでは?
「国民の為に」様々な考えを論議する場所が国会なのだから、今の多様化した価値観や考えを持つ人達の代表者としての革新系政党が、必要なのではないだろうか?
ただし「反対をする政党」では、有権者の気持ちをつかむことはできない。
保守系政党が乱立する時だからこそ、非保守の政党はしっかりする必要があるのではないだろうか?