かなり先の話になりますが、12月19日(金)に東十条囲碁将棋サロン(東十条多目的サロン)で、大野八一雄七段と和田あき女流2級の公開対局が行われることになりました。
言うまでもありませんが、大野七段は私がときどきお邪魔する「大野・植山教室」の主宰者です。和田女流2級はそこで腕を磨き、今年4月に晴れて女流棋士になった、現役女子高生です。
手合いですが、角落ちとなりました。駒落ち将棋においては、下手は上手の防御網を破らんと創意工夫を凝らし、上手は手練手管で下手を幻惑します。それは平手戦にない面白さです。本局のふたりも教室で数十局の駒落ち対局を指しており、勝手知ったる手合いです。大いに熱戦が期待できるでしょう。
当日は午後6時30分開場、7時対局開始。観戦料は2,000円です。解説は植山悦行七段が務めます。聞き手は、観戦者から募ります。
対局は8時30分までを予定しており、その後は大野七段、植山七段、和田女流2級の3人で、10時まで指導対局を行います。先着15名で、指導対局料は2,000円です。
東十条囲碁将棋教室でこうした催しを行うのは初めて。当日は囲碁教室を臨時休業するので、フロアは貸し切りとなります。そのぶん多くの観戦者を呼べますが、キャパシティに限界があるので、今回は事前申し込み制を取ります。
観戦希望者は、以下の「申し込みフォーム」をクリックし、申し込みをしてください。
申し込みフォーム
東十条囲碁将棋サロンは、JR東十条駅の北口改札を左に出るとすぐに本屋さんがあり、そのビルの4階となります。
合わせて
大野八一雄ブログ
わらび将棋教室
もご覧ください。
私は毎年この時期、長崎旅行を予定しているのですが、当日は女子高生のナマ対局を堪能する予定です。
言うまでもありませんが、大野七段は私がときどきお邪魔する「大野・植山教室」の主宰者です。和田女流2級はそこで腕を磨き、今年4月に晴れて女流棋士になった、現役女子高生です。
手合いですが、角落ちとなりました。駒落ち将棋においては、下手は上手の防御網を破らんと創意工夫を凝らし、上手は手練手管で下手を幻惑します。それは平手戦にない面白さです。本局のふたりも教室で数十局の駒落ち対局を指しており、勝手知ったる手合いです。大いに熱戦が期待できるでしょう。
当日は午後6時30分開場、7時対局開始。観戦料は2,000円です。解説は植山悦行七段が務めます。聞き手は、観戦者から募ります。
対局は8時30分までを予定しており、その後は大野七段、植山七段、和田女流2級の3人で、10時まで指導対局を行います。先着15名で、指導対局料は2,000円です。
東十条囲碁将棋教室でこうした催しを行うのは初めて。当日は囲碁教室を臨時休業するので、フロアは貸し切りとなります。そのぶん多くの観戦者を呼べますが、キャパシティに限界があるので、今回は事前申し込み制を取ります。
観戦希望者は、以下の「申し込みフォーム」をクリックし、申し込みをしてください。
申し込みフォーム
東十条囲碁将棋サロンは、JR東十条駅の北口改札を左に出るとすぐに本屋さんがあり、そのビルの4階となります。
合わせて
大野八一雄ブログ
わらび将棋教室
もご覧ください。
私は毎年この時期、長崎旅行を予定しているのですが、当日は女子高生のナマ対局を堪能する予定です。