一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

初タイトルの内訳

2023-09-25 23:18:29 | 将棋雑記
おとといの記事の姉妹編で、タイトル経験者が最初に獲ったタイトルを調べてみた。
結果は以下の通り。

■名人■
木村義雄十四世名人
塚田正夫名誉十段
谷川浩司十七世名人
丸山忠久九段
森内俊之九段
佐藤天彦九段

■九段・十段・竜王■
大山康晴十五世名人
加藤一二三九段
福崎文吾九段
島朗九段
羽生善治九段
佐藤康光九段
藤井猛九段
渡辺明九段
糸谷哲郎八段

■王位■
高橋道雄九段
郷田真隆九段
深浦康市九段
広瀬章人八段
菅井竜也八段
木村一基九段

■叡王■
高見泰地七段
永瀬拓矢王座

■王座■
塚田泰明九段
中村太地八段
斎藤慎太郎八段

■棋王■
大内延介九段
久保利明九段

■王将■
升田幸三実力制第四代名人
二上達也九段
中村修九段

■棋聖■
山田道美九段
中原誠十六世名人
内藤國雄九段
有吉道夫九段
米長邦雄永世棋聖
森雞二九段
森安秀光九段
桐山清澄九段
南芳一九段
田中寅彦九段
屋敷伸之九段
三浦弘行九段
豊島将之九段
藤井聡太竜王・名人

最多は93期を数える、棋聖戦の14名。リーグ戦があった時期があったものの、基本的には挑戦者決定戦までトーナメント戦なので、若手がその勢いで勝ち進んできやすい。
きのうとおとといの「最強月」ではないが、「最強棋戦」を考えてみると、大山十五世名人、羽生九段、佐藤九段、渡辺九段を擁する「九段・十段・竜王」と、中原十六世名人、米長永世棋聖、藤井竜王・名人を擁する「棋聖戦」の激突となろう。
現状では「九段戦・十段戦・竜王戦」がやや有利だが、藤井竜王・名人の今後の頑張り次第で、「棋聖戦」に代わる可能性がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする