![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/f7468fdd54ac58b3b0fcfaafb3f5c474.jpg)
今日は、最高の天気。
たまたま関西にいたので、神戸近辺を散策。
恵比寿さんの総本山、西宮神社。
流石。
福男には、なれないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/9283bc0e7ed11aa699d01bb48c3ac78b.jpg)
三宮に移動して、次に参拝したのは、一宮神社。
小ぶりだが、一宮神社から、七宮神社まであるそう。
御朱印もいだたいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/6e39c3481294db264a1ea36c016aef99.jpg)
そこから北野の異人館街地区へ。
その頂点にたつのが、北野天満神社。
北野の名前は、この神社から来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/cc37ab697d8dc5e8dd49b2935bde622a.jpg)
異人館が目立つ地域だが、元は、平清盛が作った北野天満神社だった。
京都から、福原に、都を移そうとしたという。
その時から、天神様は、神様だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/83839bc089808b648d2176b94205390a.jpg)
社は小ぶりだが、当時から、神戸の町を見下ろしていたのだ。
昔から、交通の要所で、源平合戦や、建武の中興の際の合戦の舞台にもなった。