今日行われた福田公園での天皇杯予選、NTNの試合に遅れて到着しました。既に後半が始まっているようでした。
到着早々に一木会のO氏に会い、聞いた言葉が「0-2で負けてるよ」と。えっ、まさか・・・見ると確かにどことなく押されている雰囲気。
途中、川原選手の一発レッド。惜しいシュートはあるものの、攻めきれない。そしてホイッスル。一同ショックで声も出ない・・・
試合後、まず協会のB理事のコメント「ファジは速さに対応できていなかった。この敗戦が薬になって欲しい」・・・これはこれからあたる佐川中国に対しての不安を感じさせます。そして歩いてきた酒井コーチのコメント「終始自分達のサッカーができなかった。この負けは自分達スタッフの責任」・・・Jや代表の敗戦の弁でよく耳にした言葉ですね。負けは負け。もう忘れましょう!
そろそろ家路に就こうかという時に、スーツ姿の丸山選手が現れて移籍の挨拶。挨拶の内容はたーぼ氏のブログに書かれています。この日、チームは2つの怪我を経験しました。予選敗退と魂の選手の移籍。涙雨。
前にも書きましたが、私の好きな言葉があります。「怪我の功名」。1つの失敗が次の大成功につながる、というような意味です。大成功につなげるためにはこの経験を活かさないといけません。「怪我の功名」を今後こういう日の書き込みのタイトルにしたいと思います。「怪我の功名1」から余り数字が増えないように・・・(願)
到着早々に一木会のO氏に会い、聞いた言葉が「0-2で負けてるよ」と。えっ、まさか・・・見ると確かにどことなく押されている雰囲気。
途中、川原選手の一発レッド。惜しいシュートはあるものの、攻めきれない。そしてホイッスル。一同ショックで声も出ない・・・
試合後、まず協会のB理事のコメント「ファジは速さに対応できていなかった。この敗戦が薬になって欲しい」・・・これはこれからあたる佐川中国に対しての不安を感じさせます。そして歩いてきた酒井コーチのコメント「終始自分達のサッカーができなかった。この負けは自分達スタッフの責任」・・・Jや代表の敗戦の弁でよく耳にした言葉ですね。負けは負け。もう忘れましょう!
そろそろ家路に就こうかという時に、スーツ姿の丸山選手が現れて移籍の挨拶。挨拶の内容はたーぼ氏のブログに書かれています。この日、チームは2つの怪我を経験しました。予選敗退と魂の選手の移籍。涙雨。
前にも書きましたが、私の好きな言葉があります。「怪我の功名」。1つの失敗が次の大成功につながる、というような意味です。大成功につなげるためにはこの経験を活かさないといけません。「怪我の功名」を今後こういう日の書き込みのタイトルにしたいと思います。「怪我の功名1」から余り数字が増えないように・・・(願)