昨日付けでJ1柏から仙石廉選手の期限付き移籍の発表がありました。少し噂は聞いた事がありましたが、こうして本当の事になるとうれしいものです。少し黄色がついている当ブログとしては、今シーズンは全面的にレン選手を応援していこうと思っています。以下紹介します。

<柏レイソル公式HP発表>
本日、仙石 廉選手が、ファジアーノ岡山へ期限付き移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
【仙石 廉(せんごく れん)選手プロフィール】
・ポジション: MF
・生年月日 : 1990年10月2日(20歳)
・身長・体重: 170cm・62kg
・出身地: 埼玉県(志木市)
・経 歴 : 新座イレブン-柏レイソルU-12(志木市立第四小)-柏レイソルU-15(志木市立志木第二中)-柏レイソルU-18(柏日体高)
-'09柏レイソル-'11ファジアーノ岡山
・コメント: 「岡山でも全力を尽くして成長し、より素晴らしい選手になりたいと思います。これからも応援をどうぞよろしくお願いいたします」
柏レイソル公式HP該当ページ:http://blog.reysol.co.jp/news/2011/011514.html
<ファジアーノ岡山公式HP発表>
・コメント:
「このたび、ファジアーノに移籍することになった仙石廉です。試合に出場して、チームの勝利のために全力を尽くします。そして岡山でより成長できるように頑張ります。応援をよろしくお願いいたします」
柏レイソルU-12よりU-18までキャプテンを務めていたそうです。ユース時代は主としてボランチとしてプレーし、セットプレーのキッカーもつとめたようです。U-16日本代表経験もあります。'08年にスペインで開催されたビジャレアル国際トーナメントで3位になりMVPになっています。これがきっかけでマヨルカやフェイエノールトから練習参加のオファーが届きましたが、提示の契約内容がアマ契約だったために、トップチームへの昇格しました。
血液型はO型。利き手も利き足も右。ニックネームはレン君もしくはレンレンらしいです。

昨日、早速レン選手が同期・指宿選手と一緒に特集ページに載っているサカマガを買って帰りました。以下、抜粋して紹介。
昨年12月にエルクレスB(スペイン5部)の練習に参加。自身もスペインへ憧れを抱いているとか。'08年のチーム史上最強のユースチームと言われたチームで、主将としてそのパスサッカーを中盤の底で操っていました。正確な技術と的確な判断力で、中盤の底で攻守に違いを生むプレーメーカー。
・自己PR
=攻撃ではチームにリズムをもたらす事のできる選手。守備ではどこでボールを奪うのかを考えながら組織の一人として守備のオーガナイズができる選手だと思っている。
・指宿選手からの印象
=レイソルになくてはならない存在。中盤の位置でチームを締めてゲームをコントロールし、彼がいなかったらチームに何か足りなかった。彼に怒られて記憶しかなった(笑)
・指宿選手に聞いたユース時代のキャプテンシー
=彼は常に落ち着いていて、冷静な判断を常に下せる。バカもやるがピッチ内外でチームになくてはならない存在。
・短期と中期の目標
=日本代表は絶対に目標として持っている。まずは試合に出て、自分のプレーを披露して、その上で成長していきたい。3年、5年後には完璧な、完成された選手になってピッチ上で存在感を出したい。
・野望、未来図
=止まることなく成長し続けて、その上で何か個人のタイトルを取れるようになりたい。今は吸収できるものはすべて吸収して走り続けたい。立ち止まりたくない。ただ、それだけ。
少し前にたまたまある冊子でレン選手の記事を読んで、「バリバリの生え抜きで、いい選手だなぁ」と思った事があります。その選手が岡山に来るというのはすごいなと思いました。後日、その資料をもとに特集パート2をやります。すぐにはできないかもしれませんが・・・ 期待していてください。
当ブログとしては、「下部組織」について、レン選手からしっかり岡山へ伝えて欲しいです。小学校からずっと競争に勝ち向いてきて、最後トップまで駆け上がった人材です。また、埼玉県に自宅があり、通学で学業との両立も大変だったと思います。そういう部分を岡山へ伝道して欲しいです。
あと、選手による社会貢献活動。ご本人は参加していないかもしれませんが、大先輩(トップ選手多し)がどう活動していたのかも、チームメイトに説いて欲しいと。
さあて、その資料を何とか手に入れなければ。レン君頑張ってください!


<柏レイソル公式HP発表>
本日、仙石 廉選手が、ファジアーノ岡山へ期限付き移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
【仙石 廉(せんごく れん)選手プロフィール】
・ポジション: MF
・生年月日 : 1990年10月2日(20歳)
・身長・体重: 170cm・62kg
・出身地: 埼玉県(志木市)
・経 歴 : 新座イレブン-柏レイソルU-12(志木市立第四小)-柏レイソルU-15(志木市立志木第二中)-柏レイソルU-18(柏日体高)
-'09柏レイソル-'11ファジアーノ岡山
・コメント: 「岡山でも全力を尽くして成長し、より素晴らしい選手になりたいと思います。これからも応援をどうぞよろしくお願いいたします」
柏レイソル公式HP該当ページ:http://blog.reysol.co.jp/news/2011/011514.html
<ファジアーノ岡山公式HP発表>
・コメント:
「このたび、ファジアーノに移籍することになった仙石廉です。試合に出場して、チームの勝利のために全力を尽くします。そして岡山でより成長できるように頑張ります。応援をよろしくお願いいたします」
柏レイソルU-12よりU-18までキャプテンを務めていたそうです。ユース時代は主としてボランチとしてプレーし、セットプレーのキッカーもつとめたようです。U-16日本代表経験もあります。'08年にスペインで開催されたビジャレアル国際トーナメントで3位になりMVPになっています。これがきっかけでマヨルカやフェイエノールトから練習参加のオファーが届きましたが、提示の契約内容がアマ契約だったために、トップチームへの昇格しました。
血液型はO型。利き手も利き足も右。ニックネームはレン君もしくはレンレンらしいです。


昨日、早速レン選手が同期・指宿選手と一緒に特集ページに載っているサカマガを買って帰りました。以下、抜粋して紹介。
昨年12月にエルクレスB(スペイン5部)の練習に参加。自身もスペインへ憧れを抱いているとか。'08年のチーム史上最強のユースチームと言われたチームで、主将としてそのパスサッカーを中盤の底で操っていました。正確な技術と的確な判断力で、中盤の底で攻守に違いを生むプレーメーカー。
・自己PR
=攻撃ではチームにリズムをもたらす事のできる選手。守備ではどこでボールを奪うのかを考えながら組織の一人として守備のオーガナイズができる選手だと思っている。
・指宿選手からの印象
=レイソルになくてはならない存在。中盤の位置でチームを締めてゲームをコントロールし、彼がいなかったらチームに何か足りなかった。彼に怒られて記憶しかなった(笑)
・指宿選手に聞いたユース時代のキャプテンシー
=彼は常に落ち着いていて、冷静な判断を常に下せる。バカもやるがピッチ内外でチームになくてはならない存在。
・短期と中期の目標
=日本代表は絶対に目標として持っている。まずは試合に出て、自分のプレーを披露して、その上で成長していきたい。3年、5年後には完璧な、完成された選手になってピッチ上で存在感を出したい。
・野望、未来図
=止まることなく成長し続けて、その上で何か個人のタイトルを取れるようになりたい。今は吸収できるものはすべて吸収して走り続けたい。立ち止まりたくない。ただ、それだけ。
少し前にたまたまある冊子でレン選手の記事を読んで、「バリバリの生え抜きで、いい選手だなぁ」と思った事があります。その選手が岡山に来るというのはすごいなと思いました。後日、その資料をもとに特集パート2をやります。すぐにはできないかもしれませんが・・・ 期待していてください。
当ブログとしては、「下部組織」について、レン選手からしっかり岡山へ伝えて欲しいです。小学校からずっと競争に勝ち向いてきて、最後トップまで駆け上がった人材です。また、埼玉県に自宅があり、通学で学業との両立も大変だったと思います。そういう部分を岡山へ伝道して欲しいです。
あと、選手による社会貢献活動。ご本人は参加していないかもしれませんが、大先輩(トップ選手多し)がどう活動していたのかも、チームメイトに説いて欲しいと。
さあて、その資料を何とか手に入れなければ。レン君頑張ってください!