J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

スポーツ文化の素晴らしさ50

2010-03-21 01:24:47 | スポーツ文化・その他

 ちょっと今回は堅い話題2本です。3月11日の読売新聞に「スポーツ基本法へ第一歩」というタイトルで、「スポーツ立国戦略」のヒアリングが行われたニュースがありました。私もよくわかっていませんが、国内のスポーツ界にとってプラスになる方向性だと思います。抜粋して紹介。

 長期的な視野で今後のスポーツのあり方、指針を示すスポーツ基本法策定に向けて、文科省が検討を始めた「スポーツ立国戦略」の第1回ヒアリングを開催。 出席者は3名。五輪の陸上メダリスト朝原宣治氏、ラグビーの平尾誠二氏、元ヤクルト監督の古田氏。記事では、スポーツの意義の再定義、引退後のセカンドキャリアの支援、スポーツ体験の重要性、スポーツ庁の設置案など、税制上の優遇策を含めて、参加者は広く行政側の抜本的な改革を求めたそうです。

 先般のバンクーバー五輪を見ても、日本と韓国はスポーツにおける国の政策の違いは顕著であり、その差がそのままメダル数の差に表れたことははっきりしています。「スポーツ立国」という表現がありますが、事業仕分等今の時代は節約型の政策が主流。掛け声だけで終わる可能性があり、期待がどこまで持てるのかは不透明。 最後に記事では、企業主導から国主導へ、日本スポーツの全体像が変革に向けて動き出す。スポーツはどうあるべきなのか。限られた時間の中で、実りある議論を期待したいと締めくくっています。

 当ブログとしては、明るい国にするために「日本からJリーグ百年構想を」と言いたいです。健康増進や生涯スポーツの普及のために、スポーツ文化の発展は不可欠であり、ドイツのゴールドプランをお手本に、国を挙げてスポーツ省の設置など何か取り組むべきと考えます。うまく言えませんが、そんな風な感想です。
 あと、こういうヒアリングにサッカー界の人がいなかったのは残念ですね。こういうスポーツ文化については、サッカー界が一番進んでいると思いますが。
               
 また、Jリーグで目に留まったニュースがありました。地元JC主催で、「プロスポーツを核としたまちづくり」が開催されますが、Jリーグが後援するとか。極めて珍しいニュースです。以下抜粋して紹介。

 (社)前橋青年会議所創立60周年記念 地域提言例会「プロスポーツを核としたまちづくり」
・主 催:(社)前橋青年会議所
・開催日:4月18日(日) 14:00~
・会 場:前橋市中央公民館
・内 容:
基調講演
㈱日本経済研究所 小原爽子 主任研究員
パネルディスカッション
 鬼武健二Jリーグチェアマン、三屋裕子Jリーグ理事、ザスパ草津・植木繁晴GM、(社)前橋青年会議所・金井理事


 Jリーグからチェアマンと理事、日本経済研究所といえば、傍士理事もおられるシンクタンクですね。中身の濃いデュスカッションが聴けそうですね。行ってみたいな。
Jリーグ公式HP該当ページ:http://www.j-league.or.jp/release/000/00003420.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PR宣伝について26

2010-03-20 00:08:44 | ファジアーノ岡山
 今朝の山陽新聞を読んで、無茶苦茶うれしかったです。何かというと、何とラジオでファジの試合の生中継が始まるニュースです。「ラジオでファジ応援」のタイトルで、これはすごいうれしかったですね。以下、抜粋して紹介。
   
 J2岡山を盛り上げようと、山陽放送ラジオ(1494kHz)はあさって熊本戦を皮切りに、今季のホームゲーム18試合中12日を実況生中継。リスナーにもわかりやすいサッカー解説や選手のエピソードを交えて応援実況し、選手達を後押しするという事です。山陽放送は「生中継を通じ、サッカーとファジの魅力が多くの人に伝われば。ラジオを聴きながらの観戦もお勧め」と。生中継はすべて岡山市内のカンスタでの試合とか。
   いやぁ、もうラジオの生中継はないと思っていただけに、ものすごい吉報です。思わず、帰りに家電量販店Dさんで、ラジオを購入してしまいました(笑)。
 イヤホンで1人で聴くシーン、イヤホンを抜いて何人かで聞くシーン、両方がありそうなので、そういうタイプを買いました。新年度は仕事で多忙になるので、どこまでカンスタに行けるかわかりません(特に土曜日)。これで試合に行けなくても、こっそり生中継聴いて応援できそうです。

 ラジオで生中継というのは、すごい思い入れがあります。忘れもしないJバブルの頃、当時東京に在勤だった私は、常磐道から東京営業所に戻るため、首都高を走っていました。そこで毎週水曜日にラジオで流れていたのが、Jリーグ中継。どこのチームかは伏せますが、毎週聴きながら帰っていました。その時の記憶と感動が蘇ってくる気持ちです。営業所に帰ると決まって後輩が「試合どうでした?」と聞いてきたものでした。
 あと、あれですね、ハタナカさんの「ラジスタ」も聴けそうです。すいません、今まで聴いた事なかったです。
   
 話は変わり、先日スポンサーであるSUGIさんへ行ってきました。最近1ケ月くらい、ブログの更新がないので、「何かあったの?」とつい突っ込んでみました。忙しかったのが原因だったそうですが、選手の整髪担当のKishi氏が、「じゃあ今晩アップしますよ」と早速店内に貼られたポスターを撮影。最近、この西川沿いのお店も不景気で店数が淋しくなってきているので、ぜひブログでジャンジャン宣伝して、元気を出して欲しいです。
SUGI(hist)ブログ:http://sugi-hist.seesaa.net/

 また話は変わり、次の熊本戦も「電車ジャック&マーチ」が行われるそうです。私はまたボランティアで行けませんが、以下その情報です。そのうちに庭瀬組も合流できるようになればいいですね。
集合:11:30 - 倉敷発:12:00 - 中庄発:12:05 - 庭瀬発:12:10 - 北長瀬発:12:13 - 岡山駅到着:12:18  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ百年構想について4

2010-03-19 00:19:39 | 総合型地域SC・地域振興

 以前に「当ブログが選ぶコラム・ベスト8」を近日紹介と言ってから早2ケ月・・・大変遅くなりました。先日、お便りを交換するうちに傍士氏のコラムについて、「一つ一つすべて大切ですが、ベスト8企画、私も興味深いです。淡々と紹介していただければ幸いです」という事で、今まで一所懸命に読み込んでいました。やっと一つ完成です。

 当ブログ読者の皆さんに、Jリーグ百年構想について欧州を中心とした先進事例をぜひ読んでいただきたい、そのきっかけになればという事で、考えてみました。が、ベスト8というのも畏れ多いので、10ケ選ばせていただき、6-10位的な前編「好きなコラム5」と1-5位的な後編「特に好きなコラム5」としました。今回は前編で「好きなコラム」編です。
      
好きなコラム5
①:№67『サッカー場』
 
いわゆる”専スタ”であるサッカー場は、“スポーツ文化”の場であり、プロのスポーツビジネスが地域文化とともに自立していく上で、欠かせない大事な時期に来ている。
②:№66『二つのホーム』
 
ドイツ・バイエルン州のサッカーシーンには、TSVとバイエルン・ミュンヘンという2つのホームが存在する。両クラブは交流があり、日本のJリーグも今後はJクラブとその下のカテゴリのクラブの共存が必要。

③:№62『テラス席』
 
「テラス」は、古フランス語に由来して、階段状の地形をさす。サッカーではゴール裏にそびえる巨大な立ち席を“テラス席”と呼ばれていた。今ではスポーツ文化を楽しむ生活の一部になっており、日本でもそういう楽しみ方はいかがか。
④:№57『スポーツファミリー』
 
誰もがいろいろなスポーツを楽しめる環境づくりは、百年構想の大きな柱。「スポーツ人口」を正確に把握することは、そのための第一歩である。そうすれば地域のクラブを活動の中心とした『スポーツファミリー』の広いすそ野が浮かびあがってくる。 
⑤:№55『ホームカラーにこだわる』 

 Jリーグ開幕当初から長い間ホームカラーにこだわり続けているクラブがある。サポーターは、12番目の選手として、「伝統の色」ホームカラーで戦う選手たちの力強い「バックアップ」であることをよろこび、勝利を願っている。

 その他編として、「こちらも好きなコラム9」として紹介させていただきます。
①№68「街の名刺」 Jクラブの地域通貨
②№69「普通のクラブ」 レバークーゼンの市民クラブ化
③№61「幼い記憶」 横浜ホームでの岡山エスコートキッズ
④№48「観戦の動機」 観戦動機は、「地元のクラブの意識」 
⑤№12「名のない投資家」 PSVアイントホーヘンはスポンサーだが一切関知せず
⑥№10「シティセールス」 川崎と北九州のスポーツのまちPR事例
⑦№9「体育とスポーツ」 長崎県と高松市のスポーツ政策の強化
⑧№5「エンブレムは市民の誇り」 レッズなどエンブレムを企業色から地域色へ
⑨№4「緑のゴール」 
環境の色「緑」とマイカップ運動

 番外編的に「№52 タクシードライバー」の記事を、普段FSSでご一緒するタクシー運転手さんに紹介させてもらった事もあります。
 次は後編「特に好きなコラム5」です。この記事より更に「スポーツ文化」の匂いがプンプンする内容です。これもベスト1から5まで選ぶというのもできないですね。

 当ブログでは'08年まで「岡山からJリーグを」のキャッチフレーズを使用させてもらっていました。J2年目に入り、「岡山からJリーグ百年構想を」を、改めてキャッチフレーズとして、使わせてもらおうと思います。(ブログの副タイトルを変更しました)
 その中で、Jリーグ傍士理事のコラムは、道標となるべき存在だと思います。たぶん、先進事例の紹介を通して全国のサッカーファン・サポーターに提言されていると私は思います。
Jリーグ「百年構想のある風景」:http://www.j-league.or.jp/document/hoji/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観客の集客方法について13

2010-03-18 00:42:24 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 他のクラブの事例紹介です。またこの話題?と言われそうですが、詳細を知ってますます興味が出てきたので、ぜひ紹介したくなりました。クラブ公式HPやJ's GOALの記事も面白いですが、クラブフロントブログの記事も、つい読み込んでしまいました。以下、抜粋して紹介。
         
 『GIANT KILLING×REYSOL カレーパーティー』

・試合開催日: 3月21日(日)J2福岡戦
・内容:
①「ジャイキリキャラクターとタイアップしたオリジナルカレーの販売」
【1】「タッツミー玉子カレー」600円
【2】「キタジーノ大甘口カレー」600円
【3】「ETUカレー」600円
【4】「椿大介のチキンカレー」600円
【5】「黒田のいがぐりカレーパン」250円
【6】「GK緑川のグリーンカレー」600円
 メニューの一部は、携帯サッカーサイト「ゲキサカ」のGIANT KILLINGコーナーで投稿された『ETU的食料品コラボ』が原案となっているそうです。
 また、当日朝の練習終了後、試合メンバー外選手によるカレー販売のお手伝いを予定しているとか。いいですねー 「いがぐり」ってどこかで聞いた表現だなぁ・・・
②『ジャイキリ×キックターゲット』
③『GIANT KILLING 複製原画展』

 ジャイキリの第89話「カレーパーティー」を、モーニング誌専用原稿用紙に印刷した複製原画20枚を展示。
④『GIANT KILLING マスコット“パッカ君”が日立台に登場!』
 ETUのクラブマスコットキャラクター『パッカ君』がスタジアムに登場。来場者のお出迎えや試合直前のピッチで始球式を実施。レイくんとのコラボレーションもあるそうです。
⑤『オリジナル新聞プリントサービス
⑥『イベントコラボグッズ発売 「レイくんカレー皿」』
⑦『レイくん×パッカ君と写真撮影会』
⑧『「GIANT KILLING」NHKアニメ番宣映像をビジョンで放映!山岸舞彩キャスター来場!』

 4月4日からNHK-BS2、BS-Hiでアニメ「GIANT KILLING」がスタート。そのCM映像をスタジアムビジョンで放映。
⑨『フェアプレーフラッグベアラーを探せ!』
⑩『ボールで遊ぼう!芝広場』※雨天中止
⑪『黄色くなってGO!』
 自宅から黄色い服装で来場したサポーターへ、特製「柏レイソル2010シーズンカレンダーポスター1人1枚ずつ進呈。
  「いつもはスタジアムに到着してから着替えている方も、黄色い恰好で堂々と街を歩き、道ゆく皆さんにチームをアピールしてください!」とありますが、これが俗に言う「関東スタイル」のはず。昔に回帰してみるのが狙いですね。
⑫フードコート・スタジアムフード
⑬『選手チャリティーオークション』
⑭『マッチデーカードプレゼント』
⑮モバイルレイソル限定クイズ『レイくん教授と不思議な日立台』

 あと、「大宮アルディージャ・塚本泰史選手支援基金募金活動」も実施されます。選手会とチームは、「アルディージャ後援会塚本泰史選手支援基金」への募金活動を実施されます。僕も次の給料日に振り込むとしよう。
 他にも「エコキャップ運動」「ご意見箱設置」などがあります。

 そして何と、前々から当ブログで勝手に噂していた「某黄色いチームモデル説」ですが、ついにクラブが「話中に登場する隅田川スタジアムは日立柏サッカー場がモデルになっています」と公式に発表されました。やっぱり・・・

 あと、フロントブログも熱いです。たぶん今まで見たチームの中で一番熱いブログ記事ですね。ちょっと紹介。
『なぜ、このイベントを企画したのか。このイベント、ジャイキリ89話の一節を通して、サポーターのみなさんに、伝えたい思いがあるからです。その89話、選手とサポーターが一緒になってカレーを食べている光景を見て、達海が後藤GMに話しかけます。
「選手も、フロントの人間も、地元の人達も、食堂のおばちゃんも、ジュニアのコーチも皆いっしょになって、ひとつのことを共有してる。これがクラブだよ、後藤。 ピッチに立ってプレーするのは11人...でもそれだけじゃリーグ戦の長丁場は戦えない。ベンチ、フロント、サポーター、クラブに係わる沢山の人.....
. そのすべてが同じ方向を向いて 同じ気持ちで戦うんだ。それが出来りゃ、ETUはもっともっと強くなる」(89話から引用)
「それが出来りゃ 柏レイソルも もっともっと強くなる」
 J2を戦う今だからこそ、J1復帰へ向けて力を結集しなければいけない時だからこそ、カレーパーティーを通して、この思いをみんなで共有して2010年を戦っていきたいのです。
 チームは、カレーパーティーでサポーターをおもてなしする。サポーターは、力の限り選手たちを応援する。選手は、ピッチで最高の勝利をサポーターに届ける。3月21日、レイソルのみんなで素晴らしい一日にしましょう』

 岡山にとって、J2対戦チームなので後ろ指差されるかもしれませんが、なぜか楽しく記事を作っていけました。このワクワク感っていいなぁと。ネットをいろいろと見ていたら、他のチームサポから「これは羨ましすぎる!」「パッカ君うちのチームにも来ないかな」と、羨望のコメントが寄せられていたようです。パッカ君、岡山にもいつか来て欲しいな。
J2柏公式HP該当ページ:http://blog.reysol.co.jp/news/2010/010150.html
「広報日記」該当ページ:http://blog.reysol.co.jp/koho/post_895.php

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットサルの人気50

2010-03-17 00:21:32 | フットサル(Fリーグ等)

 サポティスタを読んでいると、「学校教育に中でフットサルを」フットサル普及活動「K9 PROJECT」というものがあることを知りました。抜粋して紹介。
   
 K9では週に1回くらい小学校にフットサルの普及活動に行かれているそうです。小学校の学習指導要領が'08年に変わって体育の授業で「フットサル」を取り入れることができるようになったそうです。「フットサル」とは何なのかを教える授業があって、そこにK9が呼ばれて、学校の偉い人たちを前にフットサルについて紹介をした結果、その後いろいろな学校に呼ばれるようになっていったそうです。

 11対11のサッカーだと、上手い子だけが中心のプレーとなりがちだが、フットサルだと5対5だから、みんながボールに絡めるし、5人全員が試合に参加しないと上手くいかないから、お互いを尊重しあうってことを学べるし、運動が得意な子だけじゃなくて、みんなを巻き込んでいける効果があるとしています。

 K9は今年1月にNPO法人として承認され、今は特定非営利活動法人日本フットサル振興会として活動をされています。フットサルをいつかは学校教育に取り入れて欲しいと活動され、その結果NPO法人まで設立できたのですね。
 確かに中学校の時に、体育でサッカーをやった覚えがありますが、フットサルだったらもっと楽しい思い出になっていたかもしれません。最近は幼稚園などでもキッズサッカーの授業が増えていると聞きます。自分自身もまさか2年前くらいにフットサルを始めるとは夢にも思っていませんでした。競技系から余暇系へ、生涯スポーツが発展していくのは素晴らしい事だと思います。
K9 PROJECT NPO法人 日本フットサル振興会 オフィシャルサイト http://www.k9project.jp/index.html
サポティスタ該当ページ:
http://supportista.jp/2010/03/news12185953.html

 話は変わり、新しくカテゴリを作りました。「ファジ・他の地域の私設ファンクラブ等」です。名称はまた変えるかもしれませんが、これでいきます。応援団・浅口は4年も活動実績があるため、以前より単独です。他のふくちゃんの会(倉敷ファジ盛り上げ隊)や、ファジきび会(庭瀬地区)は当面こちらに収納させていただこうと思います。地域の支援組織として活動実績がこれから目立ってくれば、喜んで独立カテゴリを作る予定。
 なかなか浅口に続く存在(純粋にその地域そのもののという意味で)が目立ってきませんねぇ・・・(すいません独り言です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備ファジ会

2010-03-16 01:34:04 | ファジ・地域のサポーター活動等

 昨日、第2回の打ち合わせ会が開催されました。会場は前回と同じ友屋さん。参加者は、お忙しい県サッカー協会のお2人が欠席でしたが、あのOご夫妻が颯爽と登場。
 いろいろと意見交換をしました。町内会と妹尾選手のイメージが強かったOご夫妻ですが、この地域全体でチームを応援しないといけないと、しっかりとしたご意見をお持ちでした。特にご主人は、きちんと思う意見を言われて、頼もしい存在です。的確なご意見にしばし脱帽シーンが何度もありました。
   
 まずは先月に開催されたスポンサー向けのキックオフ大会に、「妹尾選手の地元サポーター」としてOご夫妻を中心に、TAN氏も含めてこの地区の方々がステージに登場した時のエピソードを披露。Oご主人が「『妹尾選手』を強調されて紹介されて、他の選手感情をすごく気にした」と言われ、さすが配慮が深いと感心しました。商工会議所のH部長(この方もファジ歴長し)を中心に盛り上げていただいたとか。

 当ブログの記事(特に応援団・浅口や倉敷ファジ盛り上げ隊関連)を読み込んでこられたようで、3年前の「ヒデ後援会兼ファジ・応援する会・寄島」の事がよく話に出てきました。中川英之選手を地域で応援したいが、チームも応援しなくてはいけないとか、GMから「移籍ばなしが出た時に、足を引っ張る存在になってはいけませんよ」と言われた事とか、当時の懐かしい話が出る。本当にあの時とよく似ている雰囲気です。

 当ブログを褒めてもらいました。TAN氏が「一つの記事を書くのにどれくらい時間がかかるのか」という質問。トータル平均で1時間かなと返答。何回も何回も校正するし、写真を貼るし、とにかくゆっくりとやっていく。やはり毎日400人以上、1,500~2,000のアクセスがあると、校正しますね(笑)。
 もちろん携帯ではやりません。パソコン向けのパソコンブログです。携帯で見られている読者の方がおられたら、ぜひパソコンで見て下さい。画像を何枚も貼っているし、絶対にオススメです。

 TAN氏がこの日も資料をちゃんと作って持参。会の名前はファジきび会(仮称)です。対象者は、今のところオープンにしている倉敷とは違って、吉備・陵南学区(岡山市吉備支所管内)で在住在勤または関わりのある人という、浅口と同じ対象範囲です。その以外の人はというと、「オブザーバー参加」となります。私もそうなるのかな。
 この2回はいわゆる「世話人会」的な開催でしたが、次はもう少し広い参加者でやりたいと。会場も、この地区には最高40人くらい入れるカフェや、100人近く入れるトンカツレストランが」あるので、違う会場になるかも。

 4月11日(日)に次のファジきび会が開催されます。この時は、参加者を「吉備・陵南学区に在住在勤または関わりのある方」で広く募集する予定です。会場等詳しい募集内容はまた、TAN氏から発信されると思います。楽しみにしていて下さい。

 21日金曜日の山陽新聞社会欄に「吉備・陵南、伊島連合町内会」「ファジ応援タウン宣言」というタイトルで、この地区に応援看板が設置された記事がありました。この日の昼に観に行ってみました。最初ちょっと駅前と勘違いしておりました。
 旧国道2号線沿いで庭瀬駅からやや倉敷寄りの場所にその看板はありました。車で岡山方面に走っていると、すぐに見えます。ちなみにその看板の裏も見てみて下さいね。その新聞記事を抜粋して紹介。
   
 岡山市北区の吉備・陵南と伊島の両学区連合町内会が「応援タウン」を宣言。11日に吉備・陵南学区に看板を設置。町内会を挙げてのJチーム支援は県内初の試みで、全国的にも珍しいとか。応援看板は縦1.7m×横2.5mでホームゲーム日程も掲示。両連合町内会長は、「町内会のサポート機運が市全域に広がれば」とコメント。

 応援タウンはのぼりやポスターでホームゲームを告知、運営ボランティアを務めたり、募金やチケット販売を通じてチームを盛り上げる。ファジは今後カンスタを中心に応援タウンを増やす方針。ホームタウン推進室長のジョー氏は「地域と連携を深め、ともに岡山を盛り上げたい」とコメント。これからも頑張っていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの力120

2010-03-15 00:32:39 | ファジアーノ岡山
 昨日、カンスタへホーム開幕戦である横浜FCのボランティアで参戦してきました。いよいよ我々にとってのファジ開幕です。
 岡山駅から降り立つ。改札を抜けると、いつものJRさんが用意してくれる案内表示板が出迎えてくれました。ありがとうございます。西口は現在改装工事の真っ最中です。ファジを益々PRしやすいレイアウトになって欲しいです。
   
 いつものように清心前のカンスタロード(勝手に呼んでます)を歩き、ロニロニにちょっと顔を出す。マスターから「早いっすね」と声をかけられる。では、とスタジアムを目指して歩いていく。いつもの出勤パターンです。マスターがふと「今日はヒデちゃんが来るよ」と。当ブログと関係の深かったあの中川英之元選手が来るのか、どこかで会えないかなと淡い期待。

 スタジアムに到着。受付には篤氏が。控え室に入るといつもの顔触れが待機していますが、ちょっと雰囲気が違う。フロントの説明が進んでいる。「もう」始まってる!?と一瞬ザワつきましたが、同じ部屋でリーダーミーティングが行われているためで、11時からミーティングがちゃんと始まったのでした(笑)。
 この日の担当はAゲート。昨シーズンまではメインの入り口はBゲートでしたが、今シーズンからはAに移っています。2方向からの入場でしたが、今回からは横並びのテント構成です。今日の配布物は、MDPに加えてJリーグのものがあり、封入作業をやりながら交代休憩、準備を進めました。
 また山陽新聞の社員の方々(15名とか)が来られて、特別号外(広げて掲げるタイプ)とファンブックを配布されました。このファンブックはいいですね。パスゲートですが、ガラっとパスのデザインが変わっているので、カウンター担当は覚えるのに必死。いくらかやればすぐに慣れましたが。
   
 そして、この日は岡山ホーム対象のワンタッチパスの初稼働日。昨年まではアウェーの来場者のみの利用でしたが、今季からはオフィシャルファンクラブカードに活用されます。FSSメンバーとワンタッチ専用スタッフで対応しますが、何しろ来場者の方が皆さんほとんど初めてなので、うまくいかない事も少なくない。どうしても(昨年までと比べて)入場の流れが鈍くなりました。1試合につき来場ポイントが付加され、溜まったポイントで後で特典が提供されるそうです。皆さんご来場の際は、忘れないようにカードを機械にかざして下さい。
   
写真:オヤGK氏
 とにかくこの日は来場者が多かったですね。後で数を聞いたら1万人以上の数。良かったですね、大勢来ていただいて。ゲートでは多くの来場者の方にお会いできるので、好きなポジションです。ジャック&マーチで倉敷方面からやって来た倉敷ファジ盛り上げ隊の面々も到着。
 ふと横を観ると、ミニステージがあります。コンパクトでしかもよく目立ついい空間です。どこかでこういうの見たなあと思っていたら、あるで見たのを思い出しました。この日は学芸館高の皆さんがいろいろと披露されていました。これからもこのファジステージが盛り上がってくれたらいいですね。

 今日はNHKさんのTV中継があるという事で、解説に来られた宮澤ミッシェルさんを何度もお見かけしました。イメージよりも細い方でした。この辺はボランティアのいい所かな。試合が始まる。相手の横浜FCはあの岸野監督に代わり、先発11人のうち9人が新入団という大量補強をしていて、去年とは全然違う強いチームという印象。某黄色いチームとともに優勝候補かなと予想してしまう相手。
 結果は0-1という事で個人的には惜敗と思っています。詳しい内容は他の方のブログ等をご覧下さい。
   
写真:松ちゃん君
 試合終了後、ゲート前で帰宅されるお客様に声かけ。やはり知った顔が大勢通る。職場のFCで庭瀬支店の岡君発見。来てたのかと。その時にあのワーにー君と遭遇。昨シーズンにインターンでスタッフとして汗を流し、今年は関東で働いていますがホーム開幕戦に参戦したのですね。大宮在住と聞いて、えだまめ氏の顔が浮かびました。関東支部を宣伝すると、ぜひ参戦したいと。そのうちに三軒茶屋組に加わることでしょう。

 片付けです。この時間は物を運ぶ時にいろいろな人とおしゃべりするので、なかなか面白い時間帯です。去年まで選手だった岩田大樹コーチと、運搬作業中にしばし会話。スクール浅口校にも来られるそうで、楽しみです。実は、岩田コーチはトップアスリート事業で浅口市フットサル場に去年(一昨年も?)来られていて、いい印象のようです。よろしくお願いいたします。

 解散した後、ちょうどいい晩飯タイムという事で、Germanee氏とジョにー氏と済生会病院向い辺りにある、とんかつ屋「白馬」さんへ行きました。やわらかい肉でボリュームもあり、個人的には好きなお店。「今度また大勢で食べに来るんで、ポスター貼らせて下さ~い」と言うと、奥さんがいい顔で「いつもノボリを出させてもらっているから、結果が気になるのよ」と。ありがとうございます。

J OKAYAMA MOM
1位:岸田選手 / 2位: 小寺選手
主なコメント:
松ちゃん君:岸田選手。ボールが渡った時に、一番ゴールの期待が持てる。
U氏:小寺選手。ブレイクしそうな予感を感じる。
まあくん:新中選手。プレーの精度はまだまだなんですが、ひたむきさを買って。
寝ても覚めても・清やん
:岸田選手。攻守共に献身的な働き。
Ku氏:岸田選手。全体的にはいい流れが見られなかったですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!商店街12

2010-03-14 00:45:39 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 J's GOALを見ていたら、商店街関係のニュースが出ていました。当ブログでも何度となく紹介した第4極として位置づける存在です。以下抜粋して紹介。
    
 J2横浜Cは、ホームタウン横浜の商店街へ挨拶に訪問したそうです。この企画は、横浜FCホームタウンプロジェクトの枠組みとして、地域の住民と交流を図り、ホームゲームの案内をするとともに、観戦の機会を増やしていくことでホームタウンに根差した活動の礎となるものと考えておられるとか。 

・名前  横浜FCホームタウンプロジェクト「横浜FCが遊びに行きます!」

・日時  3月17日(水)14:30~15:30(時間は若干前後、変更になる場合あり)

・内容  松原商店街(横浜市保土ヶ谷区) 15:00~15:30
       水道会館にてサイン会
       参加:三浦知良選手ほか8選手、コーチ、通訳
      希望ヶ丘商店会(横浜市旭区) 14:30~
       希望ヶ丘小学校より訪問スタート
       参加:岸野監督、三浦淳宏選手、難波宏明選手ほか5選手、マネージャー
      六角橋商店街(横浜市神奈川区) 15:00~15:30
       六角橋商店街ふれあい通り内2ヶ所に分かれてサイン会
       参加:大黒将志選手ほか7選手、フィジカルコーチ、通訳
      戸塚東口商店会(横浜市戸塚区) 15:00~15:30
        参加:7選手、コーチ、GKコーチ
       湘南とつかYMCA前にてサイン会


※サイン会のほか、商店街への挨拶、記念写真撮影、ポスターのお届け等実施。
※商店街により、イベント時間その他内容が一部異なるとか。
J's GOAL該当ページ:http://www.jsgoal.jp/official/00097000/00097998.html
横浜FC公式HP該当ページ:
http://www.yokohamafc.com/article/news/4811.html
商店街関連⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091019
  〃    ⑩:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090920
  〃    ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090712
   〃    ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090705
   〃    ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090628
   〃    ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090504
  〃    ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081008
  〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060508
  〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060507
  〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060506
  〃    ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060503

 今日、その横浜FCと対戦。カンスタで開催されたホーム開幕戦へ行ってきました。 結果は惜敗なのかな。その模様は明日。S☆1スパサカ観てましたが、最後に数分カンスタの試合が出ましたね。ちょっとうれしかった。あと、夜中に同じく桃アリで開催されたシーガルズの中継録画放送を観ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーフリーク集まれ13

2010-03-13 00:58:33 | スポーツ文化・その他

 ジャイキリ読んでます。モーニングでは夏期中断、単行本(13巻)では、同じく中断時期のオールスター戦です。この13巻は何か面白いですね。オールスター戦も面白いですが、何と言っても、リーグジャパン(1部)全クラブのマスコットが勢ぞろいしたシーン。ちょっと紹介。

・FC札幌=コンスケ ・モンテビア山形=カモッピ ・アルビレオス新潟=ハクチョン
・鹿島ワンダラーズ=シカロック ・ジェムユナイテッド千葉=ピーナッチ 
・東京ヴィクトリー=ワッシ ・浦和レッドスター=アカホシくん 
・川崎フロンティア=ふるりん ・横浜マリナーズ=マリー 
・ヴァンガード甲府=ヴァンケン ・ジャベリン磐田=ジャベさん 
・清水インパルス=インパール ・名古屋グランパレス=シャッチー 
・大阪ガンナーズ=ガンガン ・ウィッセル神戸=モーちゃん 
・サンアロー広島=クマゾー ・大分トリプレックス=トリプン

 とETU以外のマスコットです。浦和のアカホシくんや名古屋のシャッチーなど、なかなか味のある面々です。そして、ETUはカッパがモチーフのパッカくんです。
 このオールスター戦の前座試合で、チームマスコットによるドリームマッチミニゲームが開催されていますが、このシーンが面白い。マスコットが全員サッカーをやるという、現実には無理っぽい内容。今のJクラブのマスコットで絶対にボール蹴れないだろっていうマスコットありますから。例えばグランパスくん(名古屋)やニータン(J2大分)、あれは無理でしょ。ニータンなんて台車で登場してたし。
   
 そのマッチで、激し過ぎるチャージで、シャッチーのドリブル突破を止めて、「マスコットとは思えないほどのハードワーク」として颯爽と登場したのが、パッカくんです。「もはや彼はマスコット界の潰し屋と言っても過言ではないでしょう」「カッパなのに狂犬」と、すごい歓声が挙がったのに、2枚目のイエロー&レッドカードで退場になってしまう。PK献上に審判に食ってかかるというおまけシーンも。
 それを見ている達海監督(コーチとして出場)が「やってくれるね。こりゃもう、夏の補強でトップチームに加えるしかないね」とつぶやくシーンが何ともいい。
       
 このマンガで思うのが、登場するマスコットが誰か人間が入っている雰囲気が薄く、はっきり個性を持っていること。他の巻では「顔に似合わず厚かましい」と言われています(笑)。こういうマスコットはいいですね。ちょっと歩いてきて手を振るという、どこにでも見られるシーンだけではなく、個性ある行動をする。いいですねー
 そのパッカくんが、何かしら(着ぐるみ?)のシーンで、3月21日に日立台に登場するそうです。もちろん行けませんが、そのうちにスポーツニュースか何かで目にできるでしょう。こういうの本当にいいですね。思わずスタジアムに行きたくなる、ワクワクする企画ではないでしょうか。
 ちなみに、第13巻での隅田川スタジアムは、画像のとおり専スタでした。しかもそっくりの。いつかモーニングで見たスタジアムは何だったのだろ。

 あと・・・今週の最新号で、「降格」というキーワードが始めて出ました。ちょっとビックリ。ひょっとしたら降格争いもしくは本当に降格(ここも2度目になるらしい)しちゃうストーリーになるかも。そうなれば益々、某黄色いチームモデル説が強まりますね。黄色いもう一つのチームも同じ降格組でした。
 ちょっと予想し過ぎですが・・・後半戦でうまくいかない試合を続けて降格し、一度達海監督が辞める。が、チームが目を覚まして、再び監督に就かせて昇格を勝ち取るストーリーとか・・・すいません、全くの個人的妄想、激しい思い込みの戯言ですので、聞き流して下さい。

 でも・・・昔の回想シーン(達海の選手時代)がとても長かったのが気になります。あれはひょっとして何か意味があったのか・・・現実のシーンを見定めていたりして・・・一ファンの誇大妄想なので、気にしないで下さい。アニメ化が楽しみだ。
ジャイキリ関連⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100227
 〃       ④:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091209
 〃       ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091107
 〃       ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091003
 〃       ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091001   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーを語る会

2010-03-12 00:03:04 | サッカーを語る会
 語る会情報です。さて、またまた語る会を開催いたします。今回も新しいお店へ参戦です。楽しみです。興味がある方は、当ブログのプロフィール欄(かなり下です)にあるメアドへメールを送って下さい。どなたでもウェルカムです。以下案内いたします。
    
日時: 3月20日(土)19時から
場所: 岡山市内のスクリーンがあるお店
※今までの様子はこちらをご覧下さいませ。
          
 話は変わり、サポティスタを見ていたら、一つの情報を知りました。エルゴラッソのWEB版BLOGOLA(ブロゴラ)がスタートしたとか。
 「エルゴラッソ」とは岡山の読者の方には全く馴染みがない名前ですが、東京では普通に売られているサッカー専門新聞です。そのWEB版でブログ形式のHPです。名前は「BLOGOLA(ブロゴラ)」。
 そのブロゴラは、紙面に出しきれなかったネタや日々の取材で遭遇した情報などを公開していっており、チームごとのカテゴリでまとめられています。ちなみに「岡山」では、担当記者の目から見たチームの様子がコンパクトに紹介されています。

 ちなみにエルゴラッソは、毎週月・水・金に販売される日本初のサッカー専門新聞であり、現在は東北、関東、甲信越、中部、関西などで駅売店・コンビニで販売。一部宅配もあるとか。
エルゴラッソ公式HP:http://www.golazo.jp/
BLOGOLA(ブロゴラ):http://blogola.jp/?p=169
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする