CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【読書】銀座ミツバチ奮闘記

2017-10-03 21:44:47 | 読書感想文とか読み物レビウー
銀座ミツバチ奮闘記  著:高安 和夫

銀座ミツバチのもう一冊を読みました
こちらは、より広範な活動を記した一冊で
2011年くらいまでの内容を包含していて、
ミツバチ生産だけでなく、地域をつなぐ活動を活性化していた
その数々を紹介している内容であります
そう、もう養蜂の本と関係ない(言いすぎ)
もっとも、こういうアプローチから農業を見直すという
非常に興味深い試みを続けておられて
これが、地域活性を産むことになっているそうで
凄いなと、プロジェクトというものについて
感動というべきか、感心させられたのでありました

ファームエイドという活動の根幹を表すものがありまして、
農業や地域を応援するキャラバンのようなもので
農産物を通して、その地域の活性をはかると
まぁ、そういったものなんだそうで、
色々イベントとか催して、そこにその地域特産物等々を売り出すと
よくある催事のような気もするが、
これを銀座と名づけて大々的にやる、そしてその銀座は
ミツバチの銀座だというのが旗印になったと
そういうお話でありました

この活動が、広範囲に広がっていて、新潟、福島、ロシア、タイなどなど
日本だけでなく海外まで活動、ネットワークを広げて
様々な交流や、協業を行っているという
実に壮大なお話なのであります、プロジェクトというのは
小さくまとまるのではなく、こういう大きさになっていく
この意思というか、強さがないと成功しないんだろうなと
思わされたりしたわけでありました

ミツバチを飼うことが根幹にある組織であるため、
減農薬についての理解や、その啓蒙活動についても
押し付けがましい反対を行うそれこれではなく、
実際そっちのほうがいいよねと思われるような内容で
ゆったりではないが、説得するようにアプローチしていく
この行動規範ともいうべきものがステキであるなと
感じ入ったりした次第であります

循環する農業の可能性を現実に落とし込んで
どうにかできていけないかと考える
それを目的、目標として、高価値のものを売るという戦略も
ひとつあるのは間違いないが、それは希少で難しいニッチで、
そうではないもっと大きく、全体で変わることができないか
そんな取り組みに現在とりかかっていると
そういうお話なのでありました
全国にその名が知れ渡り、様々な地域とも交流を深めているようで
そのうち、近所でこのプロジェクトに関わることもできそうじゃないかしらと
思わされるほどなのでありましたが、
ともかく、農業を主体とした、社会活動を紹介している
そういうものとしての、銀座ミツバチがわかる本でありました

ちょっと事例紹介ばかりなので、読むのにくたびれてしまうのでありますが
理念と進捗は凄いなと素直に感心感激なのでありました