同志少女よ、敵を撃て 作:逢坂冬馬
第二次大戦のソビエトを舞台にした、女性スナイパーのお話
村をドイツ人に蹂躙された、ロシア少女が、
狙撃手として育てられていく、その成長と葛藤と、
そこにこめられた命への思いと、生きる意味
ソ連が反攻しだしたところから始まるので、非常に痛快でありながら、
戦争の悲惨さというか、ある種の静謐、諦観みたいなのもごろごろ横たわる話で
大変面白かったと思うのである
ソ連の有名な女性スナイパーたちの戦いを描いた物語で、
分校という設定だから、割と漫画的な、女子寮生活のような描かれ方をしつつ、
卒業とともに、戦地への投入から怒涛の展開で
ばたばた死ぬは殺すわと、展開の速さと戦争のただなかという描写が
断裂というか、印象的なシーンのぶつ切り連結みたいに続いていくのが面白かった
転戦しては、新たな仲間と出会い別れといった物語も楽しめるのだけど、
ソ連がどうしてドイツに反攻できたのか
そのあたりを、短く端的に説明しているのが印象的で
冬が寒いから勝ったんじゃなく、用意周到に、作戦行動がなされた結果であるというのは
説得力もあるし、とても興味深い内容だと思ったのでありました
世相ではないが、最終的には女性を守るという信念に昇華されて、
主人公の人生の光が示されるといった感じなんだが、
終盤に主人公が、豹変したように強くなってしまうのに
若干違和感を覚えたんだけども、
おおむね面白く読めたのでいいやと感じるのである
思いのほか感想が書きにくいのは、
少女キャラクタものでありながら、本格的な二次大戦ロシア戦線の話で、
なんか漫画っぽいといってしまっていいのか、
物語が、イベントをこなしていくそれのように感ぜられて
没入することができなかったところにあると思うんだが
こればっかりは、自分に合うかどうかという話なんだろうと思うのである
そんな偉そうな感想をこしらえつつ、
はからずもウクライナという地域と国と、そこに住む人
それとロシアとのかかわりというものの歴史の一端も見えて面白かった
ロシアからすれば、ウクライナという国への思いがあるだろうし、
そこを起点にしてしまうと、西側に近づいてしまうというのが裏切りに見えるというのもまた、
そういう景色なんだなと思ったりしたのであった
ともにドイツと闘ったという遠い昔の物語であるな
第二次大戦のソビエトを舞台にした、女性スナイパーのお話
村をドイツ人に蹂躙された、ロシア少女が、
狙撃手として育てられていく、その成長と葛藤と、
そこにこめられた命への思いと、生きる意味
ソ連が反攻しだしたところから始まるので、非常に痛快でありながら、
戦争の悲惨さというか、ある種の静謐、諦観みたいなのもごろごろ横たわる話で
大変面白かったと思うのである
ソ連の有名な女性スナイパーたちの戦いを描いた物語で、
分校という設定だから、割と漫画的な、女子寮生活のような描かれ方をしつつ、
卒業とともに、戦地への投入から怒涛の展開で
ばたばた死ぬは殺すわと、展開の速さと戦争のただなかという描写が
断裂というか、印象的なシーンのぶつ切り連結みたいに続いていくのが面白かった
転戦しては、新たな仲間と出会い別れといった物語も楽しめるのだけど、
ソ連がどうしてドイツに反攻できたのか
そのあたりを、短く端的に説明しているのが印象的で
冬が寒いから勝ったんじゃなく、用意周到に、作戦行動がなされた結果であるというのは
説得力もあるし、とても興味深い内容だと思ったのでありました
世相ではないが、最終的には女性を守るという信念に昇華されて、
主人公の人生の光が示されるといった感じなんだが、
終盤に主人公が、豹変したように強くなってしまうのに
若干違和感を覚えたんだけども、
おおむね面白く読めたのでいいやと感じるのである
思いのほか感想が書きにくいのは、
少女キャラクタものでありながら、本格的な二次大戦ロシア戦線の話で、
なんか漫画っぽいといってしまっていいのか、
物語が、イベントをこなしていくそれのように感ぜられて
没入することができなかったところにあると思うんだが
こればっかりは、自分に合うかどうかという話なんだろうと思うのである
そんな偉そうな感想をこしらえつつ、
はからずもウクライナという地域と国と、そこに住む人
それとロシアとのかかわりというものの歴史の一端も見えて面白かった
ロシアからすれば、ウクライナという国への思いがあるだろうし、
そこを起点にしてしまうと、西側に近づいてしまうというのが裏切りに見えるというのもまた、
そういう景色なんだなと思ったりしたのであった
ともにドイツと闘ったという遠い昔の物語であるな