![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/f5be8888572553f827952e7fb481d9f9.jpg)
さて、無事到着
今回台北最大の目的地である台湾総統府であります
何度か外見だけは見ていたものの、どうやら予約もなしにさらっと入れるらしいというわけで
総統府見学に突入したのでありました
総統府の北西角あたりが入口だったと思うんだが、
そこでしばらく待っていると、物々しいボディチェックのあと
パスポートを預けてから、いよいよ中へ入れてもらえることに
とはいえ、職員さんというか、軍人なのか警官なのか、
銃を持った人も見張りをしているのが結構緊張するところながら
ペットボトルの水をもっていたところ、飲んで見せろと言われたりと
こういう感じなんだと、唯々諾々と従っておいたのである
お手を煩わせてはいけませんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/839a6fb94548d828b1331cb51588cf4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/e294c4e625233b8becb05b09803472fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/34a14747286adbf096d3e0f3ee8e5364.jpg)
一階をぐるりとさせてもらえるだけだったので、
もっと大がかりな見学イベントとは別だったのが残念ではあったが、
やっぱり楽しいというか、凄いなと興奮して見て回ったのでありますところ
中庭が結構洒落ていていいなと思ったりしながら
展示物を見て回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/1350905fa7d366a2bd94a97fcc60857c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/9e6987ac71df4619ab3af94ccc292795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/3d1772d5a88171615b9cc4a286c69beb.jpg)
総統府のデスクレプリカやら、印璽のレプリカとかの展示は結構興奮の内容で
まぁ、ただ展示しているだけなんだが、凄い楽しくてよかったのである
この他、蔡総統とあいさつすることができるというVR的な動画作成イベントがあったり、
結構楽しく過ごせたのでありました、見える範囲は少ないけど
その中で、あれやこれやあるから、なんだかんだ1時間くらい楽しんでしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/9b20a9690e2d42c210d8b3b64e6f481e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/e484484f6e3e56a1e2b7f8c1802ad8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/08990730db7d233365f0c765abc42eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/11f9a4065f7dde8b9dc9fa9578ae81d8.jpg)
展示物も、様々なものがあって、歴代総統の紹介とかでは思わず李登輝総統を撮ってしまったり、
あとは台湾馴染みのものと見える独特の看板シリーズとかでにやりとさせられたり、
大変楽しかったのでありました、どう移動しているかわからなかったんだが、
気づいたら、違う中庭の前にきていたりして、どういうことかわからんがともかく楽しいのだ
当たり前ながら、当然のように役所の人がてきぱきお仕事をされているので
時折そういう人とすれ違ったりもするんだが、
不思議なことができる場所だと感激して見終えたのでありました
無事終わるとちゃんとパスポートも返してもらって
ついでに、記念撮影スポットで、デジタル写真を撮ってもらえたりしながら
大変楽しんで過ごしたのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/8eadc8db5518cbd182d8c20a36f9e8f6.jpg)
こんな感じのステッカーを貼られてうろうろするのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/43ee2b35d98f8bddf814666ab98ae999.jpg)
さて、総統府見学も無事終えたので
小腹を満たしに昼食を求めて、西門町近くの有名店へ
台北の牛肉麺の店としては相当有名なそれだと思うんだが
今回初めて乗り込んでみた、11時くらいだったのにもう行列がと衝撃的だったんだが
無事入って食べることができたのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/dbd141c89de75c946a1c3540cb910a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/5c10840c917d5e35e40765d9cb626b8c.jpg)
老王記牛肉麺 二種類に見えるけども、清燉と紅焼のスープ違いであります
1杯230元は結構なお値段だと思うのだが、それでもやはり名店だけあって美味い
これは文句なしだなと感激してあっという間に食べてしまったのである
牛肉の煮込み方が素晴らしいというか、ものすごく柔らかいのに味はしっかりしてて、
麺なしで、この牛肉煮込んだものだけを食べたいと思うほど
紅焼の方が辛そうに見えるけども、別段そんなこともなく
どちらも実に美味しく食べられたのでありました、大満足だわ
台北は食べるところが多いなという印象なんだが、
ちゃんとした食事を久しぶりにしたという気持ちになったのである
もっといいところ言って食べろよと思わなくもないんだが
ともかくよしである
つづき
13 迪化街を歩く
前の
11 台北へ