組立作業を進めている VIVALO ビバロのピストレーサー
もう完成間近ですが 細かな調整やポジション出しを
しながら進めて行きます
サドルのポジション出しをします このフレームは完全な
ホリゾンタルですので メンテスタンドの上で トップチューブを
水平にセットします
この自転車を預かった時 サドルはかなり前下がりの状態でした
それを友人に告げると 今回は基本的なポジションにしてくれとの事
サドルを水平より やや前下がり程度に調整する事にしました
サドルの高さは 事前に測っていた状態にセットしますが
以前の大きな前下がりから 水平近くにセットすると
おそらく凄くサドルが高く感じるでしょう 感覚的には 10ミリ前後
下げても良いかと思いますが これは本人の感覚が大切です
細かな調整はここでは出来ません
それにしても一本締めのシートピラーは 調整がしずらいです・・・
ペダルを付けましょう 使われているのは CAMPAGNOLO RECORD
カンパ レコードのピスト用 鉄プレートです これもかなり
酷く錆ていましたが 錆を落とし磨きも掛けました 回転部は
カンパの中でも大当り かなり良い状態です
トウクリップとストラップを取り付けます クリップを固定する
ボルト これはカンパの専用部品で良く出来ています ここにも
錆止のグリスを塗っておきます
ペダルの取り付けネジにもグリスを塗っておきましょう
ペダルのネジは ※右は正ネジ 左は逆ネジです
ペダルは目一杯締め込みます
カンパのピスト用 鉄プレート 私もトラックレーサーに
使っていますが 感触が良いペダルですね
これで手が汚れる作業は終了です バーテープを巻きましょう
ハンドルは CINELLI チネリですが綺麗な形をしていますね
この自転車には綿テープが使われていました でも自転車屋さんで
在庫が切れていたので OGK の極薄タイプを選びました これは
私のロードに使っていますが 手が吸い付く様な感触で良いですね
ただ難点は 凄く汚れ易い 汚れも良く吸い付きます(笑)
このバーテープは裏面に糊が付いていません 有る程度
自己吸着しますが 巻き始めと終り部分に両面テープを貼って
おきます
バーテープを巻く方向は 内側に絞り込んで行きます
ハンドルを内側に絞る様な手の使い方をするので この方が
良いでしょう
バーエンドキャップは必ず付けましょう このタイプのキャップは
ガサガサですよね サイズ合わせの為にバーテープを両面テープを
使いキャップに巻き ハンドルエンドに押し込みます
これでメンテ台の上での作業は終了です 最後にフロントホイールを
付けます これもセンターを確認しながらの作業です
この後 サドルやハンドルの微調整 ヘッド小物の調整 その他
各部を再点検して 完成です
おっ これで完成ですよね・・・ 今回のレストア作業皆さんには長くお付き合い
頂きました 次回には完成後の全景をご覧頂きます
もう完成間近ですが 細かな調整やポジション出しを
しながら進めて行きます
サドルのポジション出しをします このフレームは完全な
ホリゾンタルですので メンテスタンドの上で トップチューブを
水平にセットします
この自転車を預かった時 サドルはかなり前下がりの状態でした
それを友人に告げると 今回は基本的なポジションにしてくれとの事
サドルを水平より やや前下がり程度に調整する事にしました
サドルの高さは 事前に測っていた状態にセットしますが
以前の大きな前下がりから 水平近くにセットすると
おそらく凄くサドルが高く感じるでしょう 感覚的には 10ミリ前後
下げても良いかと思いますが これは本人の感覚が大切です
細かな調整はここでは出来ません
それにしても一本締めのシートピラーは 調整がしずらいです・・・
ペダルを付けましょう 使われているのは CAMPAGNOLO RECORD
カンパ レコードのピスト用 鉄プレートです これもかなり
酷く錆ていましたが 錆を落とし磨きも掛けました 回転部は
カンパの中でも大当り かなり良い状態です
トウクリップとストラップを取り付けます クリップを固定する
ボルト これはカンパの専用部品で良く出来ています ここにも
錆止のグリスを塗っておきます
ペダルの取り付けネジにもグリスを塗っておきましょう
ペダルのネジは ※右は正ネジ 左は逆ネジです
ペダルは目一杯締め込みます
カンパのピスト用 鉄プレート 私もトラックレーサーに
使っていますが 感触が良いペダルですね
これで手が汚れる作業は終了です バーテープを巻きましょう
ハンドルは CINELLI チネリですが綺麗な形をしていますね
この自転車には綿テープが使われていました でも自転車屋さんで
在庫が切れていたので OGK の極薄タイプを選びました これは
私のロードに使っていますが 手が吸い付く様な感触で良いですね
ただ難点は 凄く汚れ易い 汚れも良く吸い付きます(笑)
このバーテープは裏面に糊が付いていません 有る程度
自己吸着しますが 巻き始めと終り部分に両面テープを貼って
おきます
バーテープを巻く方向は 内側に絞り込んで行きます
ハンドルを内側に絞る様な手の使い方をするので この方が
良いでしょう
バーエンドキャップは必ず付けましょう このタイプのキャップは
ガサガサですよね サイズ合わせの為にバーテープを両面テープを
使いキャップに巻き ハンドルエンドに押し込みます
これでメンテ台の上での作業は終了です 最後にフロントホイールを
付けます これもセンターを確認しながらの作業です
この後 サドルやハンドルの微調整 ヘッド小物の調整 その他
各部を再点検して 完成です
おっ これで完成ですよね・・・ 今回のレストア作業皆さんには長くお付き合い
頂きました 次回には完成後の全景をご覧頂きます