前回チェーンホイールを取り付けましたが クランクシャフトの入りが浅く
少し不安が有るのでハンガー小物を交換します まずは分解からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/7aeb8cb87389404e6b97f47426de6e6b.jpg)
現在装着されているハンガー小物は Hatta R-9400 NJS認可部品です
これにマイティコンペのクランクを入れましたがどうもすっきりしません
違うハンガー小物に交換します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/e401d1cfd605444b6d5ab50270e695b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/d3ce199d0567609d30c35e38dd6b77b1.jpg)
ハンガー小物の分解は左から始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/8566fadf772453df4416c38e6d13d30c.jpg)
これだけの工具を使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/027b1c69123ae093d81ad7e803a019be.jpg)
ロックリングを外します 良く出来た工具です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/9d9390ad76d189ac669e0e896202d7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/c53fc722e8d6dcfe76e89785aa709e0b.jpg)
しっかり工具を装着しネジを緩めます ※ 正ネジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/dcefdc6b2d310636c310b6638b3a9d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/3266b17b8b0a7124dfa48a4b9f447ee6.jpg)
ロックロングを外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/1fb2c55f99a5abacdc81c45f03817fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/02e722b5c48c240cc24e34a0047b4c74.jpg)
ピンスパナを使い左ワンを外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/4ba958aba83df14e1b410ce57ab2f5fe.jpg)
左ワンを外しました たっぷりとグリスが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/4e7eb12c5092b123adeda40b61d18e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/dba8f410612d0ff941ebd14361892e09.jpg)
クランクシャフトを抜きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/b89c3ba6f42062c8e4e425b31304c977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/76933e6488d0a8be1090ff74c5ecfa51.jpg)
ウォーターシーフです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/91a382b59a57a0e4c786953b0e9ba0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/1dd4ab009aed7cf13e6f65a739b7c222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/13eeedc544d6f640a18e72f23b249f83.jpg)
指を差し込み右側のリテーナーを外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/e1fbeca13f01b5e516495b52f1df93da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/f1cd84ce4dae5adfcd4a71df80be588c.jpg)
右ワンを外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/c722361c0413ed28d0667239612c5f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/695a138ca93865e4a2e824d33ccafd37.jpg)
右ワン用の専用工具を取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/05c972fee7c650c7a8b94449a60e3ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/5fc99bec52096f96c60a251e1428d18b.jpg)
プラスチックハンマーでハンドルを叩きます
※ 逆ネジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/2ca59c3d6c00582608f4557d47b218ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/9c7c696938fb30fff859ebdbc726256e.jpg)
何度か叩くとネジが緩みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/ce6421a773acca04e07e933fd4fcb813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/876a01bcb3353d105f3997e0a5a95117.jpg)
右ワンです まだネジも綺麗なパーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/bd51801cbaab65ac293974765147d38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/1fb257066529963a9c0d0ab537f0ce45.jpg)
この小物は保管しておきます
BB 小物(ハンガー小物の規格です)
B.B小物の規格には
JIS 左 正ネジ 右 逆ネジ 巾68mm
ITA (イタリアン) 左右共 正ネジ 巾70mm
FRE (フレンチ) 左右共 正ネジ 巾68mm が有ります
ワンの規格もそれぞれ異なり
JIS 1.37X24TPI
ITA M36X24TPI
FRE M35X1 となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/06ef53c184c0ec368f9852b06a521a35.jpg)
ハンガー小物の交換は予定していませんでしたが、これは仕方が無いですね
直ぐに次の小物を取り付けます 次回もどうぞお付き合い下さい
前回の記事 【 チェーンホイールを取り付ける 参った 】
次の記事 【 急遽 ハンガー小物の交換 SUGINO 75 NJS 】
少し不安が有るのでハンガー小物を交換します まずは分解からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/7aeb8cb87389404e6b97f47426de6e6b.jpg)
現在装着されているハンガー小物は Hatta R-9400 NJS認可部品です
これにマイティコンペのクランクを入れましたがどうもすっきりしません
違うハンガー小物に交換します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/e401d1cfd605444b6d5ab50270e695b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/d3ce199d0567609d30c35e38dd6b77b1.jpg)
ハンガー小物の分解は左から始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/8566fadf772453df4416c38e6d13d30c.jpg)
これだけの工具を使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/027b1c69123ae093d81ad7e803a019be.jpg)
ロックリングを外します 良く出来た工具です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/9d9390ad76d189ac669e0e896202d7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/c53fc722e8d6dcfe76e89785aa709e0b.jpg)
しっかり工具を装着しネジを緩めます ※ 正ネジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/dcefdc6b2d310636c310b6638b3a9d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/3266b17b8b0a7124dfa48a4b9f447ee6.jpg)
ロックロングを外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/1fb2c55f99a5abacdc81c45f03817fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/02e722b5c48c240cc24e34a0047b4c74.jpg)
ピンスパナを使い左ワンを外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/4ba958aba83df14e1b410ce57ab2f5fe.jpg)
左ワンを外しました たっぷりとグリスが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/50/4e7eb12c5092b123adeda40b61d18e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/dba8f410612d0ff941ebd14361892e09.jpg)
クランクシャフトを抜きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/b89c3ba6f42062c8e4e425b31304c977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/76933e6488d0a8be1090ff74c5ecfa51.jpg)
ウォーターシーフです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/91a382b59a57a0e4c786953b0e9ba0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/1dd4ab009aed7cf13e6f65a739b7c222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/13eeedc544d6f640a18e72f23b249f83.jpg)
指を差し込み右側のリテーナーを外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/e1fbeca13f01b5e516495b52f1df93da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/f1cd84ce4dae5adfcd4a71df80be588c.jpg)
右ワンを外します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/c722361c0413ed28d0667239612c5f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/695a138ca93865e4a2e824d33ccafd37.jpg)
右ワン用の専用工具を取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/05c972fee7c650c7a8b94449a60e3ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/5fc99bec52096f96c60a251e1428d18b.jpg)
プラスチックハンマーでハンドルを叩きます
※ 逆ネジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/2ca59c3d6c00582608f4557d47b218ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/9c7c696938fb30fff859ebdbc726256e.jpg)
何度か叩くとネジが緩みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/ce6421a773acca04e07e933fd4fcb813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/876a01bcb3353d105f3997e0a5a95117.jpg)
右ワンです まだネジも綺麗なパーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/bd51801cbaab65ac293974765147d38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/1fb257066529963a9c0d0ab537f0ce45.jpg)
この小物は保管しておきます
BB 小物(ハンガー小物の規格です)
B.B小物の規格には
JIS 左 正ネジ 右 逆ネジ 巾68mm
ITA (イタリアン) 左右共 正ネジ 巾70mm
FRE (フレンチ) 左右共 正ネジ 巾68mm が有ります
ワンの規格もそれぞれ異なり
JIS 1.37X24TPI
ITA M36X24TPI
FRE M35X1 となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/06ef53c184c0ec368f9852b06a521a35.jpg)
ハンガー小物の交換は予定していませんでしたが、これは仕方が無いですね
直ぐに次の小物を取り付けます 次回もどうぞお付き合い下さい
前回の記事 【 チェーンホイールを取り付ける 参った 】
次の記事 【 急遽 ハンガー小物の交換 SUGINO 75 NJS 】