昨日大阪府堺市で行われた第13回 ツアー オブ ジャパン 今日は午前9時
スタートの奈良ステージでした ホンコンチャイナチームの 黄金宝(ワン・カンポー)
が優勝した様ですね
昨日の堺ステージの写真が沢山有りますが 整理もしていません そんな中から
幾らか貼らせて頂きます
イベント広場での SHIMANO の車
ルーフに積まれていたのは DURA-ACE 7900系 電動シフトのデモ車
シマノもこれは売りたいでしょうね
レース会場ではもうお馴染みの MAVIC マビックのサポートカー
今回はこんなオートバイも見掛けました
スタート 90分位前からぼちぼち選手が 選手ピットに集まり出します
梅丹 GDR の選手 清水 都貴選手 と ミカエル.ダミアン選手
これは誰だろう 私は今の選手とは顔馴染みが無いから分かりません・・
梅丹の自転車 日本と梅をイメージしたデザイン
チーム サポートカー レースでは選手の後方で伴走するのですが
この堺ステージでは サポート カーと補給も有りませんでした
コースの周長が短く 一緒に走ると邪魔だからでしょうね
SRAM の部品を使っている自転車が結構有りました
MATORIX POWERTAG マトリックス パワータグのチームカー
こんなのが横を走っていたら 脇見をして事故を起こしてしまいそう(笑)
先程の梅丹の自転車とこの車 実は 【 カツリーズ サイクル 】 さんの
デザイン.施工なんですよ
走り終えた選手達が 選手ピットに帰って来ました
NIPPO COLNAGO の広瀬 敏選手と マリウス・ビズィアック選手
レース終了後 ファンからサインを頼まれ それに応える選手達
少しでも早く休みたいだろうに 快く応じていました
走り終えた選手の自転車を車に積み込む メカニック・カツリさんと
マッサー・セルジオ・ビアンキ氏
これから直ぐに奈良へ移動し 彼達の仕事が始まる マッサーは選手達の
マッサージ メカニックは全選手の自転車を洗車しオイルアップ 寝るのは
きっと夜中だろうな
いやいや選手もスタッフも熱い気持ちが無ければ出来ない仕事です
最終日の東京ステージまで 皆が怪我も無く無事に走り終える様に
頑張って欲しいですね
スタートの奈良ステージでした ホンコンチャイナチームの 黄金宝(ワン・カンポー)
が優勝した様ですね
昨日の堺ステージの写真が沢山有りますが 整理もしていません そんな中から
幾らか貼らせて頂きます
イベント広場での SHIMANO の車
ルーフに積まれていたのは DURA-ACE 7900系 電動シフトのデモ車
シマノもこれは売りたいでしょうね
レース会場ではもうお馴染みの MAVIC マビックのサポートカー
今回はこんなオートバイも見掛けました
スタート 90分位前からぼちぼち選手が 選手ピットに集まり出します
梅丹 GDR の選手 清水 都貴選手 と ミカエル.ダミアン選手
これは誰だろう 私は今の選手とは顔馴染みが無いから分かりません・・
梅丹の自転車 日本と梅をイメージしたデザイン
チーム サポートカー レースでは選手の後方で伴走するのですが
この堺ステージでは サポート カーと補給も有りませんでした
コースの周長が短く 一緒に走ると邪魔だからでしょうね
SRAM の部品を使っている自転車が結構有りました
MATORIX POWERTAG マトリックス パワータグのチームカー
こんなのが横を走っていたら 脇見をして事故を起こしてしまいそう(笑)
先程の梅丹の自転車とこの車 実は 【 カツリーズ サイクル 】 さんの
デザイン.施工なんですよ
走り終えた選手達が 選手ピットに帰って来ました
NIPPO COLNAGO の広瀬 敏選手と マリウス・ビズィアック選手
レース終了後 ファンからサインを頼まれ それに応える選手達
少しでも早く休みたいだろうに 快く応じていました
走り終えた選手の自転車を車に積み込む メカニック・カツリさんと
マッサー・セルジオ・ビアンキ氏
これから直ぐに奈良へ移動し 彼達の仕事が始まる マッサーは選手達の
マッサージ メカニックは全選手の自転車を洗車しオイルアップ 寝るのは
きっと夜中だろうな
いやいや選手もスタッフも熱い気持ちが無ければ出来ない仕事です
最終日の東京ステージまで 皆が怪我も無く無事に走り終える様に
頑張って欲しいですね