友人から預かり洗車をし終えた普通自転車 各部品をばらし
次の作業に移ります でもただ分解整備をするだけでは自分が
満足出来ない フレームの塗装も傷んでいるなあ・・


仰々しくメンテスタンドの上に乗っています
私の整備台の上に乗った実用車は君が始めてだよ(笑)
結構似合うじゃないか


またまた好からぬ事を考えています
塗装にほとんど艶が無くなっていました この手の自転車は
見てくれも大切 乗って良くなる他に綺麗 も大事ですよね

で塗りましたよ フレームは長く使っている自転車で
友人の思い入れも有るだろうし 色は変えずクリアーだけ吹きました
泥除け チェーンカバー リアキャリアは新たに色も塗りクリアーで
艶出しです


フレームのヘッドとシートチューブ これだけ艶が出たら良いかな?


チェーンケースとリアキャリア
チェーンケースと泥除けはシルバーを 荷台には自転車に合わせ
ブルーを選択

この自転車の荷台は一般車の 細い鉄の丸棒の奴が付いていました
MINOURA ミノウラの使っていないのが有ったのでこれを使う事に
じゃボチボチ整備をしましょうか


リアホイールから行きましょう ドラムブレーキのドラムです
こってりグリスが入っていますね 実用車はこれで良いんですよ
ほとんど中に入っていないけど(笑)ボールのサイズは 1/4ですね


ばらして 各部品を洗浄します この辺はロードやピストと
する事は同じです


実用車の回転部の組み付けに使うグリスは粘度の高い物が良いですね
お安い芋グリスも有りますが それはあんまりなので普段使っている中で
一番重い Super Lube を使いましょう 量は多目に

さすがにはみ出す程は入れていませんが 玉当りの調整は固めに
こんなに重くて良いの?位で良いですね
普段 整備もほとんどせずに乗りっ放しになる普通車 何時もの
競技用自転車の様な玉当りの調整をしたら 直ぐにガタが出て
下手な自転車屋さん なんてきっと言われます


ちなみに ドラムブレーキ 特に裏側なんて見る事は無いでしょうから
どうぞ・・(笑)


変速機も洗浄し グリス交換はプーリーだけにしておきます
テンションスプリングも分解しかけましたが 元に戻すのに
凄く時間が掛かりそうだったので オイルアップだけにしました
ここにも重いグリスをこってりと
実用車の整備は そのまま何年乗っても大丈夫 なんて事を
考えながらしないと駄目ですね そして頼んで良かったと
思ってもらえる様に 外見も綺麗にしてあげないとね
そうだ 昨日本職の方からコメントを頂いてこの手の自転車は
シティサイクルと呼べば良いんだった
さてさて まだどうしてもしたい部分が有ります 次はそこを
触りましょう で、何時組めるんだ?(笑)
次の作業に移ります でもただ分解整備をするだけでは自分が
満足出来ない フレームの塗装も傷んでいるなあ・・


仰々しくメンテスタンドの上に乗っています
私の整備台の上に乗った実用車は君が始めてだよ(笑)
結構似合うじゃないか


またまた好からぬ事を考えています
塗装にほとんど艶が無くなっていました この手の自転車は
見てくれも大切 乗って良くなる他に綺麗 も大事ですよね

で塗りましたよ フレームは長く使っている自転車で
友人の思い入れも有るだろうし 色は変えずクリアーだけ吹きました
泥除け チェーンカバー リアキャリアは新たに色も塗りクリアーで
艶出しです


フレームのヘッドとシートチューブ これだけ艶が出たら良いかな?


チェーンケースとリアキャリア
チェーンケースと泥除けはシルバーを 荷台には自転車に合わせ
ブルーを選択

この自転車の荷台は一般車の 細い鉄の丸棒の奴が付いていました
MINOURA ミノウラの使っていないのが有ったのでこれを使う事に
じゃボチボチ整備をしましょうか


リアホイールから行きましょう ドラムブレーキのドラムです
こってりグリスが入っていますね 実用車はこれで良いんですよ
ほとんど中に入っていないけど(笑)ボールのサイズは 1/4ですね


ばらして 各部品を洗浄します この辺はロードやピストと
する事は同じです


実用車の回転部の組み付けに使うグリスは粘度の高い物が良いですね
お安い芋グリスも有りますが それはあんまりなので普段使っている中で
一番重い Super Lube を使いましょう 量は多目に

さすがにはみ出す程は入れていませんが 玉当りの調整は固めに
こんなに重くて良いの?位で良いですね
普段 整備もほとんどせずに乗りっ放しになる普通車 何時もの
競技用自転車の様な玉当りの調整をしたら 直ぐにガタが出て
下手な自転車屋さん なんてきっと言われます


ちなみに ドラムブレーキ 特に裏側なんて見る事は無いでしょうから
どうぞ・・(笑)


変速機も洗浄し グリス交換はプーリーだけにしておきます
テンションスプリングも分解しかけましたが 元に戻すのに
凄く時間が掛かりそうだったので オイルアップだけにしました
ここにも重いグリスをこってりと
実用車の整備は そのまま何年乗っても大丈夫 なんて事を
考えながらしないと駄目ですね そして頼んで良かったと
思ってもらえる様に 外見も綺麗にしてあげないとね
そうだ 昨日本職の方からコメントを頂いてこの手の自転車は
シティサイクルと呼べば良いんだった
さてさて まだどうしてもしたい部分が有ります 次はそこを
触りましょう で、何時組めるんだ?(笑)