アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

スイセン(水仙)の花

2007-01-30 | 動物


 ウオーキングの途中でバス通りの斜面や、住宅の塀の横などにスイセンが咲き始めていることを確認したので、カメラを持って出直した。

ヒガンバナ科ナルシサス属
学名「Narcissus」 

マウスオンの2枚セットです。


<>


 ↓ マウスオンの2枚セットです。

<>

↓ マウスオンの2枚セットです。

<>


メモ
・スイセンは10000種以上の改良品種が世界各地で栽培されている。
・原産地はスペイン、ポルトガル、北アフリカ
・生育環境は耐寒性あり、日当たりの良いところ、水はけの良いところ。
・根がよく伸びるので、深く耕した土壌に植えつけるとよい。
     (日本文芸社季節の花図鑑より)