暖冬小雪の今年、3月に入ると、雪は東山に残るのみとなりました。
栖吉川のコガモやカルガモ、
ペアを作って活動を活発化し、
晴天の 朝、突然大群で舞い上がり、
ヒュウヒュウと風を切って頭上を旋回した後、どこかへ飛び去って行きました。
朝日を受けて、トビは悠然と空から獲物を探し、ツグミが枝で一休みする。
愛宕公園では、1本だけある梅の木が1,2輪の花を開き始めました。
町内の神明公園では、まだ硬い桜の花芽に囲まれてカワラヒワが恋の歌をさえずり始め、大欅(けやき)を見上げると、すでにカラスが巣作りを終えて産卵の体勢入ったようです。
散歩の後は玄関脇の定位置で、しばらく置物のようになって番犬の仕事をするのですが、雪囲いをはずした12日には良く日が当たるようになって、つい転寝(うたたね)状態のナッチャンでした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,756 | PV | |
訪問者 | 703 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,351,221 | PV | |
訪問者 | 1,933,495 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 703 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」